【湯蔵ちゃんねる】遊戯王「BF(ブラックフェザー)」デッキ紹介!

はじめに

YouTubeで遊戯王の動画を投稿している湯蔵ちゃんねるの湯蔵です。
今回は遊戯王でも有名なテーマ、【BF(ブラックフェザー)】のデッキ紹介をさせて頂きます。

このテーマはアニメ「遊☆戯☆王5D's」で登場した「クロウ・ホーガン」の使用した闇属性・鳥獣族のカテゴリになっています。
当時の時代では珍しい特殊召喚効果をほとんどのモンスターが持っていて、アニメテーマの中ではかなりの高水準テーマでした。

特にアニメで使い手のクロウが相手のカード効果に対して「インチキ効果もいい加減にしろ!」と言いつつ、自分が使っている【BF】もアニメ屈指のインチキテーマだったので、視聴者の間で「おまえが言うな」と言ったネタで今も愛されているアニメキャラのテーマとなります。

構築について

▶デッキレシピ(遊戯王OCGカードデータベース)

現在の【BF】は昔の構築とだいぶ変化しており、アニメで使われていたモンスターは現在ではほぼ採用されません。
その代わり新規に寄って【BF】の名称を持たずに、ずっと不遇であった《ブラックフェザー・ドラゴン》を中心に展開する動きに変化。
さらにアニメで【BF】当時のOCGオリジナルカードである《黒い旋風》を軸に展開することは、現在も変わりません。
まずは今回紹介する構築の採用カードについて、それぞれ採用理由を記載していきます。
また上に位置しているほど重要なカードとなります。

《BF-幻耀のスズリ》 3枚

BF-幻耀のスズリ
召喚成功時に《ブラックフェザー・ドラゴン》のカード名が記されたカードを持って来られるサーチャーです。このカードで《BF-無頼のヴァータ》をサーチしてすぐ次の動きに繋がり、チューナーを生成する効果も持っているため、《黒い旋風》抜きでも1枚で動ける非常に優秀なカードとなります。


《BF-毒風のシムーン》 3枚

BF-毒風のシムーン
10期に追加された少し古めの初動モンスターです。手札コストを要しますが、《黒い旋風》を持ってきて召喚権を使わずに自信を召喚してそのまま《BF-幻耀のスズリ》 をサーチできるので、これも展開を大きく伸ばすのに初手で欲しい重要カードの1枚となります。

《BF-無頼のヴァータ》 3枚

BF-無頼のヴァータ
《ブラックフェザー・ドラゴン》専用のいわゆるデッキシンクロ召喚を行う効果を持ちます。自信が【BF】によくある特殊召喚効果を持っている上に、デッキから《BF-精鋭のゼピュロス》を墓地に落とす事ができるので、展開に欠かせない便利な効果となっています。

《BF-嵐砂のシャマール》 3枚

嵐砂のシャマール
手札から捨てることで《黒羽の旋風》を持ってこられる上に、墓地効果で墓地の【BF】モンスターを回収できる便利な効果を2つ持ちます。

《BF-雪撃のチヌーク》 2枚

雪撃のチヌーク
自分の場に闇属性Sモンスターが存在する時に、相手ターンでも発動できる手札誘発効果を持ちます。相手の場のモンスター効果を無効にするだけではなく攻撃力を700下げるのも強力で、戦闘破壊が数少ない突破法となる《BF-フルアーマード・ウィング》を突破するための相手の必要な攻撃力ラインを引き上げる事ができます。

《BF-下弦のサルンガ》 1枚

BF-下弦のサルンガ》
自己特殊召喚の星2チューナーなのに加えて、墓地効果でフリーチェーンで除去効果を持ちます。墓地効果はデュエルに1度となるので1枚採用にしています。

《BF-精鋭のゼピュロス》 2枚

精鋭のゼピュロス
言わずと知れた墓地から自分のカードを回収しながら特殊召喚できるモンスターです。デュエルに1度の効果ですが、《BF-無頼のヴァータ》で墓地に落とす時はデッキにある時前提となるので、素引きしても大丈夫なように2枚採用で安定感を持たせています。
また、このカードはただ場に特殊召喚できるだけではなく、名称ターン制限のカードを使いまわす事が【BF】の展開を伸ばすのに必須となります。いままで以上に上手い使い方が求められるカードとなります。

★EXデッキの採用について

採用している【BF】新規カードを満遍なく使用すると、最終的に闇属性Sモンスターしか出せない縛りになります。
そのため、EXデッキに採用できるSモンスターは限られています。
また、《ブラックフェザー・アサルト・ドラゴン》が墓地シンクロで簡単にだせるので、それに関連するカードは複数採用しています。

回し方について

▼湯蔵ちゃんねる参考動画

【遊戯王マスターデュエル】 ほぼストラクで組める最高のテーマ 『ブラックフェザー』 【ゆっくり解説】

URL:https://youtu.be/CBOTdGOh4LE

※マスターデュエルの動画で、多少採用カードに違いはありますが、展開の大筋は同じです。

採用カードがほとんど展開カードなため、ある程度頭を使うプレイングが必要とされるデッキですが、基本的に展開は一方通行なので慣れれば簡単に回せるようになります。
以下に1枚初動を2パターン紹介しますが、基本的に「完全に1枚でしか動けない」という事は滅多にないので手札の状況に応じてアドリブ展開が前提となります。

《BF-幻耀のスズリ》 1枚展開

※カード名は分かる範囲で略称していきます。
※BFD→《ブラックフェザー・ドラゴン》
※BFAD→《ブラックフェザー・アサルト・ドラゴン》

【BF】モンスターのよくあるデメリット効果で、自身にバーンダメージを与える効果が多いです。
しかし《ブラックフェザー・ドラゴン》を設置しておくことで、ダメージを肩代わりしてくれます。
展開例ではこの処理を書くと長くなるので省略します。

  1. スズリ召喚→ヴァータサーチ
  2. ヴァータ特殊召喚→ヴァータ効果→ チヌークとゼピュロスを落としてBFDをシンクロ召喚
  3. スズリの効果→BFDリリース→レベル2トークン生成
  4. 墓地のゼピュロスの効果→スズリを手札に戻してゼピュロス特殊召喚
  5. ゼピュロスとトークンでノートゥングをシンクロ召喚
  6. ノートゥングの効果でスズリを召喚→スズリ効果でツインシャドウをサーチ
  7. ツインシャドウを手札から発動→ヴァータとゼピュロス戻してボレアースをシンクロ召喚
  8. ボレアース効果→シャマールを落として自身のレベルを4に
  9. ノートゥングとボレアースでフルアーマードをシンクロ召喚
  10. 墓地シャマール効果→墓地からチヌーク回収
  11. 墓地ボレアースとBFD除外してBFADをシンクロ召喚

最終盤面:フルアーマード+BFAD+手札にチヌーク

《BF-毒風のシムーン》 1枚+手札コスト1枚

  1. シムーン効果手札1枚コスト除外→デッキから黒い旋風を設置してシムーン召喚
  2. 黒い旋風効果→スズリサーチ
  3. スズリ召喚→シャマールサーチ
  4. 黒い旋風効果→ヴァータサーチ
  5. シャマール効果→手札から切って黒羽の旋風を設置
  6. ヴァータ特殊召喚→ヴァータ効果→ チヌークとゼピュロスを落としてBFDをシンクロ召喚
  7. 黒羽の旋風効果→墓地からヴァータ蘇生
  8. 墓地のゼピュロスの効果→黒羽の旋風を手札に戻してゼピュロス特殊召喚→再び黒羽を発動
  9. ヴァータとスズリでノートゥングシンクロ召喚
  10. 墓地のシャマール効果→墓地からスズリ回収
  11. ノートゥングの効果でスズリを召喚→スズリ効果でツインシャドウサーチ
  12. 黒い旋風効果→チヌークサーチ
  13. スズリ効果→シムーンをリリースしてレベル2トークン生成
  14. トークンとゼピュロスでボレアースをシンクロ召喚
  15. ボレアース効果でヴァーユ落として自身のレベルを1に
  16. ボレアースとBFDでレッドデーモンアビスシンクロ召喚
  17. 黒羽の旋風効果→墓地からボレアース姿勢
  18. ボレアースとスズリでフルアーマードをシンクロ召喚
  19. 墓地ボレアースとBFD除外してBFADをシンクロ召喚

最終盤面:フルアーマード、ノートゥング、レッドデーモンアビス、BFAD、手札にチヌーク、ツインシャドウ

※ツインシャドウは《BF-孤高のシルバー・ウィンド》をシンクロ召喚することで、相手のモンスターを2体破壊できる妨害札となります。

これらの展開はあくまで一例で、手札に余裕があればサーチの間に《BF-下弦のサルンガ》を挟んで追加で1妨害を加える事ができます。

さいごに

多少アドリブ展開を求められて難しいデッキではありますが、盤面さえ作ることを意識すれば一本道でわかりやすい展開テーマとも言えます。
アニメで懐かしい人気のテーマでもあるので、復帰する方にもオススメのデッキになっています。
ぜひいろいろな人が手に取ってくだされば嬉しい限りです!

湯蔵チャンネル