【湯蔵ちゃんねる】遊戯王「アルカナフォース」デッキ紹介!

はじめに

こんにちは!
YouTubeで遊戯王の動画を投稿している湯蔵ちゃんねるの湯蔵です。
今回解説するデッキは「SUPREME DARKNESS」で本格的に強化された【アルカナフォース】について紹介します!

【アルカナフォース】は、アニメ遊戯王GXで斎王琢磨が使用したタロットカードをモチーフにしたテーマです。
コイントス要素によって、タロットカードのように、表と裏でメリットとデメリットの効果が、変化するのが特徴です。
アニメでは斎王の絶対運命力によって、自由に運要素をコントロールしていましたが…。
現実の【アルカナフォース】を思い通りに使いこなしていた人は、なかなかいないですよね。

斎王のように絶対運命力を持たない決闘者の為に、【アルカナフォース】は現代で強化され、コイントス結果をコントロールできる《光の結界》の設置が容易となりました。
特に「SUPREME DARKNESS」で、登場したカード群で、現代レベルの出力とコイントス結果が表でも裏でもメリット効果に成り得る扱いやすいデザインとなりました。
そして最新パワーを手に入れた【アルカナフォース】の行き着く先は…。
《アルカナフォースXXI-THE WORLD》のターンスキップによって、実質先攻ワンキルを成立させることでした。

採用カード

《アルカナフォースXIX-THE SUN》 3枚

新規組で、打点高い&効果強い&出しやすいで文句なしのカードです。
展開の基礎となる2枚初動の内の1枚になるので3枚採用です。

《アルカナフォースXV-THE DEVIL》 3枚

アルカナフォースXV-THE DEVIL

《光の結界》を持ってくる役目がメインになります。
展開の基礎となる2枚初動の内の1枚になるので3枚採用です。

《アルカナフォースV-THE HIEROPHANT》 1枚

新規組で強力な下級ですが…。
完全な1枚初動ではないので1枚採用です。
2ターン目でも使いたいカードですが、《アルカナスプレッド》で回収して使い回せるので1枚でもいいと見ています。
お好みで採用枚数を増やしても良いカードではあります。

《アルカナフォースXXI-THE WORLD》 1枚

【アルカナフォース】の誇る最終兵器です。
モンスターを2体揃えてターンスキップします。無駄無駄!

《アルカナフォースEX-THE DARK RULER》 1枚

アルカナフォースEX-THE DARK RULER

相手のライフを詰める懐かしいカードです。
《アルカナフォースEX-THE CHAOS RULER》で呼び出して2回攻撃します。

《アルカナリーディング》 1枚
《アルカナスプレッド》 1枚

こちらのカードはそれぞれ展開に使うものの、初動に直結しないので1枚採用にしています。

《光の結界》 2枚

【アルカナフォース】のコイントス要素を固定するのに必須です。
このカード自体の効果が次のターンにも機能するか運要素はありますが、相手ターンに張り替えることで復活します。
その為、張り替え用の2枚採用になります。

《光の波動》 3枚

起動効果で、手札コスト1枚で2枚サーチするものすごいカード。
このカードのおかげで2枚初動のキーカードを一発で揃えられ、実質的な1枚初動です。
文句なしの3枚採用です。

《デスペラード・リボルバー・ドラゴン》 3枚

墓地に送られる事でレベル7以下のコイントス効果があるモンスターカードをサーチできます。
つまり、墓地に送られる事が役目になります。
フィールドに出る事は基本的にありません。
《おろかな埋葬》が実質サーチ札になるのはもちろん、【ホルス】ギミックで墓地に送るとかなり美味しいです。

《救いの架け橋》 1枚
《宝玉獣 コバルト・イーグル》 1枚
《おろかな副葬》 2枚

おろかな副葬


《テラ・フォーミング》 1枚

テラ・フォーミング

フィールド魔法をサーチする汎用カードセットです。
手札コストとして捨てる手段も多いデッキなので、【ホルス】ギミックで《救いの架け橋》を捨てても機能します。

《ホルスの栄光-イムセティ》 3枚

ホルスの栄光-イムセティ


《ホルスの先導-ハーピ》 1枚
《ホルスの祝福-ドゥアムテフ》 1枚
《王の棺》 1枚
《王墓の石壁》 1枚

出張セットで有名な【ホルス】ギミックです。

☆EXデッキの採用

《アルカナフォースEX-THE CHAOS RULER》 2枚

アルカナフォースEX-THE CHAOS RULER

【アルカナフォース】の必須カードはこのカードのみです。
最低限のターンスキップ展開ではこのカードを墓地に送ってしまう為、2ターン目で使うことを考えて最低でも2枚採用は必須となります。
ターンスキップに失敗しても、このカード自体が強力な制圧効果を持っているので強力です。

《熱血指導王ジャイアントレーナー》 1枚

熱血指導王ジャイアントレーナー

【ホルス】ギミックを採用しているのでランク8を自由に採用することになりますが、その中でも1番役立っていると思うのがこのカードです。
3体素材のランク8ですが、【ホルス】ギミックしかない時に3枚ドローして、無理矢理【アルカナフォース】のキーカードを引きに行けます。
さすがに3枚ドローすれば何かしら引けると思いますが、自身の運命力を試したい方にオススメです。

回し方

《アルカナフォースXXI-THE WORLD》を使ったターンスキップ、実質的な先攻ワンキルが目標です。
2枚初動であれば、《アルカナフォースXIX-THE SUN》+《アルカナフォースXV-THE DEVIL》or《光の結界》で成立しますが、《光の波動》であれば2枚をサーチできるので1枚初動となります。
回し方の例として、今回は基礎となる《光の波動》の展開を解説していきます。

手札:《光の波動》+手札コスト1枚

  1. 《光の波動》発動。起動効果で手札コスト1枚を捨てて《アルカナフォースXIX-THE SUN》と、《アルカナフォースXV-THE DEVIL》を手札に加える
  2. 《アルカナフォースXV-THE DEVIL》の手札効果で、《光の結界》を手札に加えてそのまま発動。(これ以降のコイントス効果は全て《光の結界》で自由に選択します)
  3. コイントス効果を行うカードがあるので、《アルカナフォースXIX-THE SUN》を手札から特殊召喚
  4. 《アルカナフォースXIX-THE SUN》の正位置の効果で、デッキから《アルカナリーディング》をセット
  5. 《アルカナリーディング》正位置効果発動で、デッキから《アルカナフォースV-THE HIEROPHANT》 を手札に加える
  6. 《アルカナフォースV-THE HIEROPHANT》 召喚で逆位置の効果で、デッキの《アルカナフォースXXI-THE WORLD》を相手フィールドに特殊召喚。(《アルカナフォースXXI-THE WORLD》のコイントス強制効果は発動しますが、結果はどちらでも問題ないです)
  7. 《アルカナフォースXIX-THE SUN》と、《アルカナフォースV-THE HIEROPHANT》 と、相手フィールドの《アルカナフォースXXI-THE WORLD》を墓地に送ります。そこからEXの《アルカナフォースEX-THE CHAOS RULER》を特殊召喚
  8. 《アルカナフォースEX-THE CHAOS RULER》の逆位置効果で、デッキから《アルカナスプレッド》をデッキから手札に加える
  9. 《アルカナスプレッド》逆位置の効果で、墓地の《アルカナフォースXXI-THE WORLD》を特殊召喚
  10. 《アルカナフォースXXI-THE WORLD》正位置の効果に
  11. エンドフェイズ、《アルカナフォースXXI-THE WORLD》の効果で、《アルカナフォースXXI-THE WORLD》と、《アルカナフォースEX-THE CHAOS RULER》を墓地に送って相手のターンをスキップ
  12. .再び自分のターン…
    スタンバイフェイズに《光の結界》の効果を維持できるか左右されますが、《光の波動》があれば、再度《アルカナフォースXV-THE DEVIL》をサーチして、《光の結界》を張り替えることで効果が復活します。
    《アルカナフォースXIX-THE SUN》と《アルカナスプレッド》で回収した、《アルカナフォースV-THE HIEROPHANT》回収した召喚からの逆位置効果で相手に適当な【アルカナフォース】送り付けで再度《アルカナフォースEX-THE CHAOS RULER》を特殊召喚。
    《アルカナフォースEX-THE CHAOS RULER》正位置効果で、《アルカナフォースEX-THE DARK RULER》をデッキから特殊召喚し、正位置効果で攻撃力4000で2回攻撃できます。
    これでターンスキップ後も簡単に相手のライフをとれます。

マスターデュエルの動画でも解説しています。

【遊戯王マスターデュエル】 簡単ターンスキップで相手が破滅! 『アルカナフォース』 【ゆっくり解説】

構築について

▶デッキレシピ(遊戯王OCGカードデータベース)
※リミットレギュレーションは2025年7月となります

さいごに

いかがでしたか?
ターンスキップを狙うデッキなのでまともではないですが、斎王が好きな人にはオススメなデッキです!
これを機に、ぜひ手に取って遊んでいただければ幸いです!

湯蔵チャンネル