はじめに
こんにちは!
YouTubeで遊戯王の動画を投稿している湯蔵ちゃんねるの湯蔵です。
今回解説するデッキは「QUARTER CENTURY TRINITY BOX」で強化された【P.U.N.K.】について解説していきます。
【P.U.N.K.】は下級でレベル3、上級でレベル8(例外でレベル5)を中心としたテーマで、シンクロ・融合・エクシーズまで多彩な展開を行うテーマです。
下級はサイキック族で統一され、ライフコストを支払うという従来のサイキック族のコンセプトが取り入れられています。
《緊急テレポート》と相性が良く、【P.U.N.K.】の展開自体に縛りが発生しない為、非常に柔軟な構築が組める人気テーマです。
今回は最新の【P.U.N.K.】について、基本的な構築や展開方法について解説していきます。
採用カード
《No-P.U.N.K.セアミン》 3枚

モンスターサーチ担当の星3チューナー。
このテーマの中心となる存在です。
初動になるので3枚採用となります。
イラストがとても可愛いです。
《Ga-P.U.N.K.ワゴン》 1枚
魔法サーチ担当の星3チューナー。
サーチ先は《P.U.N.K.JAMエクストリーム・セッション》固定となります。
《Jo-P.U.N.K.Mme.スパイダー》 1枚
罠サーチ担当の星3チューナー。
サーチ先を素引きしても仕事がなくならないように、罠カードを《Jo-P.U.N.K.デンジャラス・ガブ》 と、《Jo-P.U.N.K.ナシワリ・サプライズ》 で、2枚散らして採用しています。
《Uk-P.U.N.K.娑楽斎》 1枚
融合効果担当と相手ターンでもシンクロが行える星3チューナー。
《Uk-P.U.N.K.カープ・ライジング》を出すのに必要です。
フィールドに連れ戻し、星8非チューナーと並べて、相手ターンに《Uk-P.U.N.K.アメイジング・ドラゴン》を出して、妨害効果を狙うこともできます。
《No-P.U.N.K.ディア・ノート》 1枚

唯一の星5モンスター。
展開に挟むことでモンスターの横の展開を広げられます。
他のカードからこのカードにアクセスできるので1枚採用で十分です。
《No-P.U.N.K.フォクシー・チューン》 3枚

リクルート効果担当の星8モンスター。
初動&貫通札になるので3枚採用です。
たまにフィールドに出すこともあります。
《No-P.U.N.K.オーガ・ナンバー》 3枚

サーチ効果担当の星8モンスター。
初動になるので3枚採用です。
これもたまにフィールドに出すこともあります。
《No-P.U.N.K.ライジング・スケール》 3枚

年末箱で登場した強力な新規星8モンスターです。
リクルート効果に加えて場に置いても軽い妨害効果を持ちます。
1枚初動にはなりませんが、貫通札としても優秀なので3枚採用です。
《P.U.N.K.JAMエクストリーム・セッション》 1枚
展開効果+ドロー効果で大きくリソースを伸ばせるフィールド魔法です。
《Ga-P.U.N.K.ワゴン》でサーチするカードはこれだけになります。
《Jo-P.U.N.K.デンジャラス・ガブ》 1枚
《Jo-P.U.N.K.ナシワリ・サプライズ》 1枚
【P.U.N.K.】が場にいると効果が強化され、いなくても使える汎用的な罠カードです。
《Jo-P.U.N.K.Mme.スパイダー》でサーチする時に、片方を素引きしても良いので、各種採用で散らしています。
《緊急テレポート》 2枚

強い。
無制限に緩和されたら3枚採用したいです。
《魔轟神ルリー》 1枚
《魔を刻むデモンスミス》 1枚
《紅涙の魔ラクリモーサ》 1枚
《刻まれし魔の詠聖》 1枚
【デモンスミス】の出張セットです。
規制されて素引きし辛いですが、目的としては適当なモンスター2体で《閉ザサレシ天ノ月》からの【デモンスミス】展開を目的としています。
☆EXデッキの採用
《Uk-P.U.N.K.カープ・ライジング》 1枚
《P.U.N.K.JAMドラゴン・ドライブ》 1枚
《Uk-P.U.N.K.アメイジング・ドラゴン》 1枚
《P.U.N.K.JAM FEVER!》 1枚
【P.U.N.K.】のメインモンスターにもそれぞれ役割があるようにEXのモンスターも優秀なのでそれぞれ1枚採用です。
《閉ザサレシ天ノ月》 1枚
《刻まれし魔の鎮魂棺》 1枚
《刻まれし魔の大聖棺》 1枚
《刻まれし魔ラクリモーサ》 1枚
【デモンスミス】の出張セットで必要な展開カードです。お馴染みのカード達ですね。
《光なき影 ア=バオ・ア・クゥー》1枚
《召命の神弓-アポロウーサ》が禁止になってしまったので、汎用妨害札の代案として採用しています。
回し方
基本的に自由度の高いデッキな為、決まった最終盤面はありません。
展開の中盤までは多少の組み換えはあっても大筋は同じであり、【デモンスミス】出張セットを用いる場合は2体のモンスターを用意しておけば成立するので簡単です。
今回は1番の基本となる《No-P.U.N.K.セアミン》1枚初動について解説します。
- 《No-P.U.N.K.セアミン》召喚、起動効果でライフを払って《No-P.U.N.K.ライジング・スケール》を手札に加える
- 《No-P.U.N.K.セアミン》を素材に《転生炎獣アルミラージ》をリンク召喚
- 《No-P.U.N.K.ライジング・スケール》の効果で、墓地の《No-P.U.N.K.セアミン》を除外して自身を特殊召喚
- 《No-P.U.N.K.ライジング・スケール》の効果で、デッキから《Uk-P.U.N.K.娑楽斎》をデッキから特殊召喚
- 《Uk-P.U.N.K.娑楽斎》の効果で、《No-P.U.N.K.ライジング・スケール》と融合し、《Uk-P.U.N.K.カープ・ライジング》を融合召喚
- 《Uk-P.U.N.K.カープ・ライジング》の効果で自身をリリースして、《No-P.U.N.K.ディア・ノート》と《Ga-P.U.N.K.ワゴン》を特殊召喚
- 《Ga-P.U.N.K.ワゴン》起動効果でライフを払って、《P.U.N.K.JAMエクストリーム・セッション》を手札に加えてそのまま発動
- 《No-P.U.N.K.ディア・ノート》と《Ga-P.U.N.K.ワゴン》で、《P.U.N.K.JAMドラゴン・ドライブ》をシンクロ召喚
- 《P.U.N.K.JAMドラゴン・ドライブ》の効果でライフを払って《Jo-P.U.N.K.Mme.スパイダー》を手札に加え、墓地に送られた《No-P.U.N.K.ディア・ノート》の効果で墓地の《Uk-P.U.N.K.カープ・ライジング》を特殊召喚
- ライフを払ったことで《P.U.N.K.JAMエクストリーム・セッション》で1枚ドロー
- 《Uk-P.U.N.K.カープ・ライジング》の上に《P.U.N.K.JAM FEVER!》を重ねてエクシーズ召喚
- 《P.U.N.K.JAMドラゴン・ドライブ》と《転生炎獣アルミラージ》で《閉ザサレシ天ノ月》をリンク召喚
- 《閉ザサレシ天ノ月》を《刻まれし魔の鎮魂棺》にリンク召喚、《刻まれし魔の鎮魂棺》の効果で《紅涙の魔ラクリモーサ》をデッキから特殊召喚
- 《紅涙の魔ラクリモーサ》の効果でデッキから《魔を刻むデモンスミス》を墓地に落とす
- 《P.U.N.K.JAMエクストリーム・セッション》起動効果で墓地の《Ga-P.U.N.K.ワゴン》を除外して手札の《Jo-P.U.N.K.Mme.スパイダー》を特殊召喚
- 《Jo-P.U.N.K.Mme.スパイダー》の起動効果でライフを払って《Jo-P.U.N.K.デンジャラス・ガブ》を手札に加える
- ライフを払ったことで《P.U.N.K.JAMエクストリーム・セッション》で1枚ドロー
- 《Jo-P.U.N.K.Mme.スパイダー》と《紅涙の魔ラクリモーサ》で《刻まれし魔の大聖棺》をリンク召喚
- 《刻まれし魔の大聖棺》の効果で墓地の《紅涙の魔ラクリモーサ》と《刻まれし魔の鎮魂棺》で《刻まれし魔ラクリモーサ》を融合召喚
- 《刻まれし魔ラクリモーサ》の効果で墓地の《閉ザサレシ天ノ月》を特殊召喚
- 《刻まれし魔の大聖棺》と《閉ザサレシ天ノ月》で《光なき影 ア=バオ・ア・クゥー》をリンク召喚
- 墓地の《魔を刻むデモンスミス》で墓地の《刻まれし魔の大聖棺》をデッキに戻して特殊召喚
- 《刻まれし魔ラクリモーサ》と《魔を刻むデモンスミス》で《エヴォルカイザー・ラーズ》をエクシーズ召喚
- 《Jo-P.U.N.K.デンジャラス・ガブ》を伏せて盤面完成
盤面:《光なき影 ア=バオ・ア・クゥー》+《P.U.N.K.JAM FEVER!》+《エヴォルカイザー・ラーズ》+《Jo-P.U.N.K.デンジャラス・ガブ》+2枚ドロー
多少動きは好みで変えてますが、マスターデュエルの動画でも解説しています。
【遊戯王マスターデュエル】 強化されて超絶フィーバー!毎日がエブリデイ! 『P.U.N.K.』 【ゆっくり解説】
※画像提供:湯蔵ちゃんねる様
構築について
▶デッキレシピ(遊戯王OCGカードデータベース)
※リミットレギュレーションは2025年7月となります
さいごに
いかがでしたか?
【P.U.N.K.】自体はビジュアルが良い上に拡張性が高いので、とても回していて楽しいテーマです!
これを機に、ぜひ手に取って遊んでいただければ幸いです!