はじめに
はじめまして、YouTubeで遊戯王の動画を投稿している湯蔵ちゃんねるの湯蔵です。
今回解説するデッキは「デッキビルドパック クロスオーバー・ブレイカーズ」で登場した【竜華】についてです。
【竜華】は、属するモンスター全てレベル10で統一されており、通常召喚できるモンスターの攻撃力はすべて3000で統一。
また恐竜族・海竜族・幻竜族がそれぞれ存在し、中心核にドラゴン族が存在する登竜門のようなデザインになっています。
今回はそのようなパワフルでロマン溢れる【竜華】の純構築を解説していきます。
『転生せよ!三竜族の王たちよ!勝者こそが真の竜(こうけいしゃ)に進化する!』
採用カード
《創星竜華-光巴》 3枚
このテーマの主役にして展開の1枚初動となる看板モンスターです。
【竜華】はこのカードのペンデュラム効果を起動して本格的な展開が始まります。
そのため純構築では、このカードの3枚投入は必須な上、《竜華界闢》や《ドラゴン・目覚めの旋律》に加えて儀式モンスターをサーチするカードで、このカードを頑張って持って来ることが重要です。
破壊をトリガーにEXデッキから儀式召喚する珍しい効果を内蔵していますが、バトルフェイズ中に儀式召喚して連撃する事もあるので覚えておくと便利です。
《転惺竜華-闇巴》 2枚
実質的なサブエースの黒担当です。
P効果で【竜華】の弱点である細い初動を相手の妨害から守れる他、《登竜華転生紋》でデッキから呼び出すモンスターとして優秀です。
後手で便利な除去効果に加えて先攻なら自分を割りつつ《竜華襲焉》 を設置し、割られたことでEXデッキの《創星竜華-光巴》を儀式召喚する一連の動きが行えます。
優秀なカードですが、P効果とデッキから出す用に2枚採用にしています。
《恐巄竜華-㟴巴》 2枚
恐竜族担当です。
自身をデッキに戻して《登竜華恐巄門》を持って来る効果。
デッキに戻せることから、《登竜華転生紋》の効果処理時にデッキに恐竜族がある状態を作りやすいカードで1枚採用も可能です。
自力展開効果に加えて、捲りで優秀な複数除去効果も内蔵しているので、純構築では思ったより役割が多いです。
この構築では2枚採用にしています。
《海瀧竜華-淵巴》 2枚
海竜族担当です。
自身を墓地に送って《登竜華海瀧門》を持って来る効果。
自身をデッキには戻せないので《登竜華転生紋》の効果処理の為に2枚採用です。
《幻朧竜華-霸巴》 2枚
幻竜族担当です。
自身を除外して《登竜華幻朧門》を持って来る効果があります。
これも自身をデッキには戻せないので《登竜華転生紋》の効果処理の為に2枚採用です。
《竜華界闢》 3枚
テーマ内のサーチ魔法です。
文句なしの3枚採用です。
速攻魔法なのでドローフェイズに使うことで《ドロール&ロックバード》を回避できます。
《登竜華転生紋》 2枚
3体の種族を手札・墓地・除外に設置しながら、条件を満たせばデッキ・墓地・除外から3種族を特殊召喚できるとんでもないパワーカードです。
初動の様に見えますが、《創星竜華-光巴》を通さないと肝心の特殊召喚効果を使えません。
《創星竜華-光巴》でこのカードを破壊するが多いので、2ターン目以降の展開を意識して2枚採用となります。
《登竜華恐巄門》 1枚
《恐巄竜華-㟴巴》担当の永続魔法です。
攻守パンプに加えて妨害効果付与でモンスター効果無効を備えます。
《登竜華海瀧門》 1枚
《海瀧竜華-淵巴》担当の永続魔法です。
戦闘破壊耐性付与に加えて妨害効果付与でモンスターバウンスを備えます。
《登竜華幻朧門》 1枚
《幻朧竜華-霸巴》担当の永続魔法です。
妨害効果付与は相手の攻撃力を下げるだけで他のカードと比べてやや使い辛い。
しかしこのカードの永続効果では、相手ターンにフィールドのモンスターが墓地に行かず除外される《次元の裂け目》に似た、墓地メタ効果を発揮します。
そのため永続魔法としては実質1番強力なカードです。
理想展開が通らなかった場合に、《幻朧竜華-霸巴》で最低限このカードを構えて置くこともあります。
《竜華襲焉》 1枚
《転惺竜華-闇巴》で持って来る罠カード担当です。
除去効果には【竜華】モンスターが2体手札・墓地・除外に必要なので、《終戒超獸-ヴァルドラス》のエクシーズ素材にしている場合は注意です。
☆EXデッキの採用
基本的に《強欲で金満な壺》の使用を考慮して、重要なカードは厚めに採用することになります。
《終戒超獸-ヴァルドラス》 3枚
《登竜華転生紋》の制約下で【竜華】モンスター2体を重ねて出せる万能無効持ちのランク10です。
【竜華】デッキで1番お世話になります。
破壊効果で自分のPゾーンに置いた《転惺竜華-闇巴》を割って効果を起動することもあります。
《超弩級砲塔列車グスタフ・マックス》 3枚
《登竜華転生紋》の制約下では出せませんが、ランク10としてライフを詰めるのに優秀です。
後手の捲りシーンに役立ちます。
回し方
展開としては《創星竜華-光巴》を通す事が必須なので、動きはワンパターンでシンプルです。《創星竜華-光巴》の1枚初動を以下に解説していきます。
- 《創星竜華-光巴》をPゾーンに設置。P効果で自身を破壊して《登竜華転生紋》を手札に加えて設置
- 《登竜華転生紋》発動。効果処理で《恐巄竜華-㟴巴》を手札に、《海瀧竜華-淵巴》を墓地に、《幻朧竜華-霸巴》を除外ゾーンにそれぞれ設置
- 《登竜華転生紋》の起動効果でデッキから《転惺竜華-闇巴》、墓地から《海瀧竜華-淵巴》、除外ゾーンから《幻朧竜華-霸巴》を特殊召喚
- 《転惺竜華-闇巴》の着地効果で自身を対象に破壊
- 破壊された《転惺竜華-闇巴》の効果でデッキから《竜華襲焉》を表側で設置、カードが破壊されたことでEXデッキの《創星竜華-光巴》で《海瀧竜華-淵巴》をリリースして儀式召喚
- 《創星竜華-光巴》の効果で《登竜華転生紋》を破壊して《登竜華幻朧門》をデッキから表側で設置
- 手札の《恐巄竜華-㟴巴》をデッキに戻して《登竜華恐巄門》を手札に、そのまま発動
盤面:《創星竜華-光巴》+《幻朧竜華-霸巴》+《竜華襲焉》+《登竜華幻朧門》+《登竜華恐巄門》
《登竜華恐巄門》で《創星竜華-光巴》に妨害効果を付与、《竜華襲焉》+《登竜華幻朧門》で、それぞれで合計3妨害。
カードに余裕があれば、P召喚や《恐巄竜華-㟴巴》の特殊召喚で、ランク10で《終戒超獸-ヴァルドラス》を出す事で万能無効を追加できます。
▼マスターデュエルの動画でも解説しています。
【遊戯王マスターデュエル】 全力投球で全てを賭ける 『竜華』 【ゆっくり解説】
※画像提供:湯蔵ちゃんねる
構築について
▶デッキレシピ(遊戯王OCGカードデータベース)
※リミットレギュレーションは2025年7月となります
さいごに
いかがでしたか?
【竜華】は大型モンスターを一気に3体並べられるテーマで非常に楽しいです!
この記事をきっかけに、ぜひ【竜華】デッキを手に取って遊んでみてください!