はじまり
皆さんこんにちは!
ポケ神チャンネルのとーまです。
今回は「ダークライVSTAR」デッキについて紹介します!
ぜひ最後まで、チェックしてみてください!
デッキ解説
ポイント1:場に大量の悪エネルギーを加速させて「ダークライVSTAR」で攻めよう!
「ダークライVSTAR」のワザ「あくのはどう」は、場にある悪エネルギーの数が増えるほど、高いダメージを与えることが可能です。
この能力を最大限に引き出すためには、グッズ「ダークパッチ」を使って、トラッシュから「基本悪エネルギー」を素早く加速させることが重要です。
さらに、新登場のグッズ「ガラスのラッパ」もエネルギー加速をさらに強化します。
しかし、このカードは場に「テラスタル」ポケモンが必要なため、デッキには「テラパゴスex」を採用し、安定したエネルギー加速を実現できるようにしています。
グッズ「ガラスのラッパ」は、「テラスタル」のポケモンが場にいるときにしか使えず、自分のベンチの無色ポケモン2匹までを選び、トラッシュから基本エネルギーを1枚ずつつけられるグッズです。
これにより、「テラパゴスex」や無色ポケモンである「イキリンコex」にもエネルギー加速が可能となり、「ダークライVSTAR」の火力をさらに高めて、相手を圧倒する攻撃が狙えます。
ポイント2:攻撃は最大の防御!先にサイドを先行しよう!
今回の「ダークライVSTAR」デッキは、先攻1ターン目から積極的に山札を回し、攻撃体制を整える構築にしました。
逆転を狙うためにサポート「ナンジャモ」も採用していますが、現環境では相手の手札を少なくしても、「キチキギスex」の特性「さかてにとる」などのドロー特性を持つポケモンが多く、逆転が難しくなっているのが現状です。
そのため、1ターン目からはサポート「ゼイユ」や「イキリンコex」の特性「イキリテイク」を活用して、効率的に山札を回し、手札を整えましょう。
そして、2ターン目には素早く攻撃を開始し、サイドを先行して取ることを目指します。
早い段階でサイドレースをリードすることで、試合展開を有利に進められるでしょう。
サポート「ナンジャモ」での逆転プランはあくまでもサブプランですので、基本的には早期の攻撃によって先行することが重要です。
ポイント3:縦引きデッキなので、カードを使う順番が重要!
「ダークライVSTAR」デッキのような縦引きデッキでは、グッズの使う順番が試合の展開に大きく影響します。
そのため、このターンに必要なカードを見極め、手札の状況と合わせて戦略的にプレイすることが求められます。
例えば、手札にサポートカードが無く、サポートが必要な場合には、まずグッズ「ネストボール」を使って山札からたねポケモンを場に出しましょう。
その後、グッズ「大地の器」を使用してエネルギーを確保し、最後にグッズ「トレッキングシューズ」を使うことで、山札からサポートカードを引き込む確率が高められます。
このように、カードの使用順序を考えながらプレイすることで、デッキのポテンシャルを最大限に引き出し、試合を有利に進められます。
採用カード解説
グッズ「プライムキャッチャー」
この超強力なACESPECカードは、「ダークライVSTAR」のVSTARパワー「スターアビス」で再利用できるため、デッキに採用しています。試合終盤までVSTARパワー「スターアビス」を温存しておくことで、勝利への道を切り拓く大きな助けとなるでしょう。
さまざまな使い方が可能なので、盤面に応じて柔軟に対応しながら活用してください。
追加で入れたいカード
サポート「アンズの秘技」
悪エネルギーを加速できるサポートです。
このサポートは悪エネルギーを加速できるため、「ダークライVSTAR」のワザ「あくのはどう」のダメージを増加させるだけでなく、その発動条件も満たすのに役立ちます。
しかし、今回は山札を回しながらグッズで悪エネルギーを加速できるため、不採用となりました。
基本的なデッキの使い方
■先攻の理想的な動き
1ターン目:「ダークライV」をベンチに出し、「基本悪エネルギー」を貼りましょう。
また、サポート「ゼイユ」や「イキリンコex」の特性「イキリテイク」を活用して、山札を回しながら必要なカードを引き込みます。
2ターン目:「ダークライVSTAR」のワザ「あくのはどう」を目指します。
3ターン目以降:「ダークライVSTAR」のワザ「あくのはどう」を安定して発動し続けるために、場に「基本悪エネルギー」をできるだけ多く加速し、ダメージを維持しながら戦いましょう。
■後攻の理想的な動き
1ターン目:「ダークライV」をベンチに出し、「基本悪エネルギー」を貼りましょう。
また、サポート「ゼイユ」や「イキリンコex」の特性「イキリテイク」を活用して、山札を回しながら必要なカードを引き込みます。
2ターン目:「ダークライVSTAR」のワザ「あくのはどう」を目指します。
3ターン目以降:後攻の状況を考慮し、サポート「ナンジャモ」を使用して逆転を狙うか、相手のポケモンを一撃できぜつさせることで、相手のアタッカーを育てるのを防ぎましょう。
環境デッキにはこう戦え!
「タケルライコex」デッキが相手だった場合の対処方法
対処方法:先にサイドを先行しよう!
「タケルライコex」デッキはexポケモンが主体であるため、こちらが先にexポケモンをきぜつさせることで、サイドを2-2-2と進められます。
「ダークライVSTAR」を一撃できぜつさせられる非exポケモンは、「タケルライコex」デッキに基本的に存在しないので、サイドレースの途中で非exポケモンを挟まれることはないでしょう。
特に、このマッチアップは2ターン目が重要です。
「ダークライVSTAR」のワザ「あくのはどう」で「タケルライコex」のHP240を一撃で突破できれば、試合を有利に進めることができるでしょう。
紹介デッキリスト
▶デッキリスト(ポケモンカード公式)
デッキコード「1fwfkv-FSRlrS-k5kVFf」
まとめ
今回は「ダークライVSTAR」デッキについて紹介しました!
ぜひ皆さんも、このコラムを参考に、デッキを作って遊んでみてください!
次回の更新もお楽しみに!