【ポケ神チャンネル】エクストラ環境!こくばバドレックスVMAXデッキ紹介!

はじまり

皆さんこんにちは!
ポケ神チャンネルのとーまです。
今回はこくばバドレックスVMAXデッキについて紹介します!
こくばバドレックスVMAXデッキは、エクストラレギュレーション大会でも活躍している非常に強いデッキです!
ぜひ最後まで、チェックしてください!

紹介デッキリスト

▶デッキリスト(ポケモンカード公式)
デッキコード「9NnnNN-cyAEu7-gggHnH」

デッキ解説

ポイント1:「こくばバドレックスV」のワザ「シャドーミスト」で特殊エネルギーを封じる!

こくばバドレックスV
エクストラレギュレーションは強力な効果をもった特殊エネルギーが多く、ポケモンを育てる際に特殊エネルギーをメインにしているデッキが数多く存在します。

そこで「こくばバドレックスV」ワザ「シャドーミスト」で相手の特殊エネルギーを封じることで、相手の動きを制限できます。

仮に「こくばバドレックスV」がきぜつしても、とられるサイド2枚です。
「こくばバドレックスV」がきぜつした後は、
  • こくばバドレックスVMAX
  • オーロット&ヨノワール
  • ミミッキュ&ゲンガー

などきぜつすると、サイドが3枚とられるポケモンを押し付けるので、「こくばバドレックスV」がきぜつしても、あまり試合に影響はありません。
手札干渉サポートを使いつつ、2-3-3と相手にとらせるサイドをコントロールしましょう。

ポイント2:「オーロット&ヨノワールGX」のワザ「ナイトウォッチャー」で相手の手札をコントロール

オーロット&ヨノワールGX
■「オーロット&ヨノワールGX」のワザ「ナイトウォッチャー」効果
相手の手札からオモテを見ないで2枚選び、そのカードのオモテを見てから、相手の山札にもどして切る。

相手の手札を減らせる強力なワザですが、与えるダメージが150と低く、「オーロット&ヨノワールGX」のHPも270と低いです。
使う状況を見極めて、相手に何もさせないように動いていきましょう!

「オーロット&ヨノワール」を使う状況
  • 相手のバトル場のポケモンがワザ「ナイトウォッチャー」で相手バトルポケモンをきぜつする。
  • 相手の場にアタッカーが育っていない。
  • サイドがとられていて、サポート「N」を使えている。

上記の条件を満たすほど、「オーロット&ヨノワール」で試合を有利に進められます。

ポイント3:「ゲンガー&ミミッキュGX」のGXワザ「ホラーハウスGX」で相手のターンをスキップ!

ゲンガー&ミミッキュGX

■「ゲンガー&ミミッキュGX」のGXワザ「ホラーハウスGX」効果
次の相手の番、相手は手札からカードを出して使えない。追加で超エネルギーが1個ついているなら、おたがいのプレイヤーは、それぞれの手札が7枚になるように、山札を引く。[対戦中、自分はGXワザを1回しか使えない。]

次のターンに相手は手札からカードを出して使えないので、相手のバトルポケモンにエネルギーがついていないなら、基本的にワザが使えず、相手のターンをスキップできます。
ただし特性を使ってポケモンを育てられるので、「ルギアVSTAR」に採用されている「アーケオス」の特性「プライマルターボ」などには要注意です。

サポート「グズマ」も非常に相性が良く、育っていないベンチポケモンをバトル場のポケモンといれかえてGXワザ「ホラーハウスGX」を使うと、バトル場に縛りつつ、相手はワザが使えずターンをスキップできます。
盤面準備や試合を決める際に役に立つ戦術です。

採用カード解説

アローラベトベトン

アローラベトベトン

■「アローラベトベトン」の特性「かがくのちから」効果
このポケモンがいるかぎり、おたがいの場・手札・トラッシュにあるたねポケモンの特性は、すべてなくなる。

「デデンネGX」の特性「デデチェンジ」やトラッシュにある「タマタマ」の特性「ぞうしょく」もなくなります。
手札干渉サポート「N」などと組み合わせるとより強力です。

追加で入れたいカード

グッズ「ぼうけんのかばん」

ぼうけんのかばん

■グッズ「ぼうけんのかばん」効果
自分の山札にある「ポケモンのどうぐ」を2枚まで、相手に見せてから、手札に加える。そして山札を切る。

ポケモンのどうぐ「かるいし」とポケモンのどうぐ「森の封印石」を手札に加えられます。
特に、ポケモンのどうぐ「森の封印石」を手札に加えられるのは強力です。

基本的なデッキの使い方

■先攻の理想的な動き

1ターン目:「こくばバドレックスV」をできるだけ並べていきます。
また「かがやくムゲンダイナ」の特性「クライマックスゲート」を使用し、山札から「こくばバドレックスVMAX」を2枚だして、番を返しましょう。
2ターン目:「こくばバドレックスVMAX」の特性「めいかいのとびら」を使用し、「こくばバドレックスVMAX」を育て、バトル場のポケモンをきぜつさせます。
バトル場のポケモンをきぜつさせなければ、「こくばバドレックスV」のワザ「シャドーミスト」で妨害をしましょう。
3ターン目以降:デッキが回っていれば、場にエネルギーもたまっていると思うので、「こくばバドレックスVMAX」のワザ「ダイガイスト」で相手ポケモンをきぜつさせていきましょう。

■後攻の理想的な動き

1ターン目:相手が特殊エネルギーメインでポケモンを育てるデッキであれば、「こくばバドレックスV」の「シャドーミスト」を使っていきます。
2ターン目:「こくばバドレックスVMAX」に進化して、特性「めいかいのとびら」で場に超エネルギーをためましょう。
先攻同様に相手ポケモンをきぜつさせられないなら、「こくばバドレックスV」の「シャドーミスト」で時間を稼ぎます。
3ターン目以降:エネルギーが場にたまっていれば「こくばバドレックスVMAX」のワザ「ダイガイスト」で相手ポケモンをきぜつさせていきましょう。

環境デッキにはこう戦え!

レジドラゴVSTAR」デッキが相手だった場合の対処方法

レジドラゴVSTAR

対処方法:「こくばバドレックスV」のワザ「シャドーミスト」で特殊エネルギー「ダブルドラゴンエネルギー」をつけさせないようにしよう!

サポート「ポケモンレンジャー」を使わなければ、ワザ「シャドーミスト」のかかっている効果をなくせません。
ワザ「シャドーミスト」で相手を遅らせ、こちらの場を整えましょう。

まとめ

今回はこくばバドレックスVMAXデッキについて紹介しました!
大会でも使われているデッキで、構築の幅も広いため、今回紹介したデッキをベースに、デッキをアレンジしてみるのもオススメです!
ぜひ皆さんも、このコラムを参考に、デッキを作って遊んでみてください!
次回の更新もお楽しみに!

プレイズからのご案内

プレイズではポケカの買取を強化中!
ポケカ専任の買取担当が、あなたの大切なポケカを丁寧に査定します!
LINEで気軽に査定できますので、ぜひお試しください!

簡単ライン査定

ポケ神チャンネルとーま