はじめに
こんにちは、ポケ神チャンネルのとーまです。
今回は最近シティリーグでも結果を残している「ミライドンex」デッキを紹介していきたいと思います。
環境も固まってきてミライドンexのデッキも環境が進むごとに進化してきました。
ミライドンexの特性を生かして様々な雷タイプのアタッカーを用意し戦うことが現在の主流となっている気がしています。
そんなミライドンexを今回は解説・紹介していきたいと思います。
一生懸命執筆しているので、是非最後まで読んでいただけると嬉しいです。
デッキレシピ
基本的なデッキの使い方
先攻が強いデッキになります。
後攻でも攻撃できる可能性を持っていますが、基本的に先攻をとり1ターン目からエネルギーを貼る動きが強力です。
後攻で攻撃できたときのリターンは大きいので、じゃんけんに負けても戦えるいいデッキだと思います。
1ターン目はミライドンexを用意したいです。特性「タンデムユニット」でミライドンexとレジエレキVを並べて、さらにタンデムユニットでレジエレキVとメリープを並べたいです。
理想のベンチはミライドンex、ミライドンex、レジエレキV、レジエレキV、メリープ、後1枠という感じでしょうか。
ベンチ後1枠には戦う相手によって並べるポケモンを選択したいです。
ロスト系統やルギアVSTAR対面であれば。そらをとぶピカチュウの枠
ミュウVMAXデッキ対面であればドラピオンVの枠(ミュウVMAXをカウンターで倒したい場面が多いので先にベンチに出さない)
VSTAR、VMAX系統のデッキであればライコウV+空の封印石(ライコウは2エネルギーで戦うことができるので汎用性高め)
デッキを安定させるためにもかがやくゲッコウガの枠
理想のベンチと言いましたが、ライコウVはエネルギー2個で攻撃できますし、ロスト相手にはミライドンexのHPとライコウVのHPはカビゴンのこだわりベルトどっすんグースカ以外はさほど変わらないので、エネルギーが足りていなければライコウVを使い、ロスト相手にはとそらをとぶピカチュウを使ったりと状況によってベンチを替えてもいいでしょう。
理想のベンチづくりを私としても解説したいのですが一概にこれといった正解がなく、状況によって盤面を替えなければいけないのが、ポケモンカードの難しい所かなとも思います。
初心者さんは理想のベンチを参考にしていただければいいかと思います。
後はとりあえずミライドンexのフォトンブラスターを連打して、状況によってアタッカーを変えるというシンプルなデッキになります。
どんどんポケモンを育てて、どんどん相手ポケモンを倒してサイドを取っていきましょう。
採用理由
ミライドンex3枚
特性「タンデムユニット」が非常に強力でミライドンex1枚でベンチに雷ポケモンを展開することが強力です。
ミライドンex➡ミライドンexとレジエレキV➡レジエレキVとメリープなどの動きを確定でできることが可能です。
逃げるエネルギーが1なのもビーチコートと相性がよく攻撃をした後でも、ベンチに戻りやすく便利です。
レジエレキV2枚
ミライドンexから展開することができる雷タイプのたねポケモンです。
スイッチボルトが強力で攻撃しながらベンチに戻ることができるので、ミライドンexで倒せないポケモンを削る動きも強力です。
レジエレキVMAx2枚
特性「トランジスタ」が雷タイプのたねポケモンのワザのダメージを+30する事がミライドンexと相性がいいです。
レジエレキVMAXの特性は重複するので、レジエレキVMAXを立てれば立てるほど、たねポケモンの火力が上がっていきます。
ミライドンexの「フォトンブラスター」の打点計算を書いていきます。
フォトンブラスター220
1体で+30 250(ジュペッタexなど)
2体で+60 280(VSTARポケモン)
そらをとぶピカチュウV1枚
そらをとぶピカチュウVMAXがいるので1枚採用しました。
ワザ「でんきショック」やワザ「そらをとぶ」はワンチャンス生まれることがあるのでどうしようもなければアタッカーとして運用してもいいでしょう。
そらをとぶピカチュウVMAX1枚
ワザ「ダイバルーン」が強力でたねポケモンからワザのダメージを受けなくなります。
流行りのロストバレットではヤミラミ以外のダメージをうけなくなります。
ヤミラミがいる以上積みではないのですが、時間稼ぎやあなぬけのヒモがなければ無敵のターンを作ることができます。
メリープ1枚
モココを採用したため1枚採用しました。
モココ1枚
エレキジェネレーターで雷エネルギーが外れたときにポケモンを育てにくいので1枚採用しました。
エレキダイナモとエレキジェネレーターがあれば安定してポケモンを育てやすくなっています。
ライコウV1枚
2エネルギーで戦える優秀なポケモンになります。
ワザ「ライトニングロンド」もレジエレキVMAXと合わせて火力が出せるので非常に使いやすいポケモンになります。
かがやくゲッコウガ1枚
特性「かくしふだ」はエネルギーをトラッシュすることでデッキからカードを2枚ドローすることができます。
このデッキはエネルギーが14枚と多いので、特性「かくしふだ」コストに困らないのとドローする特性は強力なので採用しました。
デッキを安定させるためにもワザ「げっこうしゅりけん」が使えなくても、特性「かくしふだ」を使くために採用してもいいでしょう。
ドラピオンV1枚
主にミュウVMAX対策で採用しました。
空の封印石と合わせてミュウVMAXを倒してサイドを4枚とりしたいです。
ハイパーボール4枚
手札を2枚切らないといけないですが、全てのポケモンに触れるので4枚採用しました。
ミライドンexを絶対に1ターン目に出したいので、ミライドンexに代わるカードとして採用しました。
ネストボール3枚
たねポケモンをベンチに出せるので3枚採用しました。
ミライドンexからの大量展開ができるのでネストボールは3枚採用にしました。
エレキジェネレーター4枚
強力な雷エネルギー加速グッズになります。
自分の山札を上から5枚見て、その中から「基本雷エネルギー」を2枚まで選んで、ベンチのポケモンに好きなようにつけることができます。
運要素はありますが、2枚まで加速するという強力な効果を持っています。
あなぬけのヒモ2枚
バトルポケモンがアタッカーでないときに使い、バトル場をアタッカーにしたいので2枚採用しました。
相手ベンチが1体だとボスの指令などの役割も持てます。
終盤では相手バトル場がHPの高いポケモンをベンチに戻して、HPの低いポケモンを呼び出して試合に勝つこともできます。
こだわりベルト2枚
ミライドンexにつけることで250ダメージを出す事ができます。
レジエレキVMAXが1体いるとVSTARポケモンを倒せることができるようになります。
森の封印石1枚
Vポケモンに貼ると好きなカードを持ってこれるというシンプルかつ最強のカードになっています。
このデッキはレジエレキVが盤面に並ぶので、無理なく森の封印石を使えます。
空の封印石1枚
Vポケモンに貼って、VSTARポケモン、VMAXポケモンを倒すとサイドを1枚多くとることができます。
主にライコウVやドラピオンVに空の封印石を貼ってサイドを多く取りたいです。
博士の研究4枚
最強のドローサポートになります。
デメリットが手札を全てトラッシュしますが、7枚ドローが現状一番引けるドローサポートなので最大枚数採用になります。
アクロマの実験2枚
博士の研究に加えたドローサポートになります。
デッキを安定させるために採用しました。
ペパー2枚
グッズとポケモンのどうぐを確定で山札から持ってくることができます。
エレキジェネレーターやこだわりベルト、森・空の封印石など持ってくることができます。
森の封印石に触ることで、デッキの全てのカードに触れることは強力です。
セレナ2枚
Vポケモンを呼べて、ドロー効果をもっているので、デッキの安定感を上げることができので採用しました。
終盤にゲームを決めることもできるので非常に使いやすいカードだと思われます。
ジャッジマン1枚
相手を妨害したいので1枚採用しました。
相手の手札が多いと使用し、相手にポケモンを育てる要求を押し付けたいです。
ボスの指令1枚
セレナではポケモンex、非V、非exポケモンを呼べないですが、ボスの指令は全てのポケモンをバトル場に呼べる事ができます。
まだVポケモンが多い環境ではありがますが、exポケモンが主体の環境になるとボスの指令の枚数を増やす事を検討してもよいでしょう。
ビーチコート2枚
逃げるエネルギー1のたねポケモンが多いので採用しました。
エレキジェネレーターがベンチにしか付けれないのでいつでも逃げることが選択できるビーチコートは相性がいいです。
崩れたスタジアム1枚
傷ついたポケモンをトラッシュすることで疑似的に回復することができます、
逃げるエネルギー0のポケモンも多いので使いやすいです。
基本雷エネルギー13枚
エレキジェネレーターとの相性や、かくしふだとの相性もあるので他のデッキと比べて少し多めの13枚採用しました。
エレキジェネレーターであたりを増やせるので多く採用し得かと思います。
ダブルターボエネルギー1枚
そらをとぶピカチュウVMAXやレジエレキVMAXを起動させやすくするために1枚採用しました。
おわりに
最近ではシティリーグで結果を残しているデッキになります。
研究が進んでミライドンexのデッキが出来てきているのも面白いところになります。
是非使ってみてはいかがでしょうか。最後まで読んでいただきありがとうございました。