【バツローグ】未来の一閃の注目カードを紹介!

プロローグ


おはようございます。バツローグです。
ついに古代の咆哮、未来の一閃が発売されました。
というわけで今回は未来の一閃に収録されているカードから、注目しているカードをピックアップして考察していきます。
古代の咆哮編も投稿していますので併せてご覧ください。


テツノブジンex

t


マナフィとジラーチの登場により、ベンチの守りが鉄壁になったところで新たな特性によるばら撒きポケモンが現れました。
しかもこちらはタネなので先行1ターン目からのばら撒きが可能です。
入れ替え札を多く詰むだけでHPが低いポケモンを狩り続けられます。
ワザのレーザーブレードの火力も高いので正面突破も可能です。ブーストエナジー未来での火力アップもありますし、それよりHPが高いポケモンもタキオンビットで打点調整できます。
また、ブーストエナジー未来は逃げるエネルギーが0になる効果も持っているので、タキオンビットの回数も増やしやすいです。
エネルギー加速を他のカードで補う必要があるため、入れ替え札とのデッキ枠の調整がシビアになりそうです。

テツノカイナex

t


追加でサイドを取れるワザにしては使いやすすぎるエネルギーと火力を携えています。
今の環境はインフレによりサイドレースが高速化しているので、非exを挟んで相手の残りサイドをずらす戦略が有効的でした。
サーナイトexはその際たる例でしたが、その戦略はこのカードが覆してしまいました。
ごっつぁんプリファイが雷無無無と緩すぎるエネルギー拘束のため、エネルギー加速が強力なデッキには古代の器と共に簡単に出張できます。
ルギアやミライドン、パオジアンやリザードンなど既存のデッキから飛んで来ます。
サーナイトexやロストギラティナでサイドを捲るプランが取りにくくなるため、このカードの影響で環境の序列が変化することになるでしょう。
逃げるエネルギーが重い点やごっつぁんプリファイの絶妙な打点不足は、ビーストエナジー未来を入れることで解決する場合もあります。


ギルガルドex

g


以前しんぴのたてを持つギルガルドが収録され、exやV主体のデッキにはほとんど完封できる強さを持っていました。
しかし、決定力がやや不足しており、非ex同士の殴り合いではサイドを取りきるのに苦労している印象がありました。
分岐進化として登場したギルガルドexは、終盤に火力が上がるワザであるため、最後のサイドを取りきる圧倒的な決定力が得られます。
ゴージャスマントをつけたしんぴのたてギルガルドで粘り強く戦うだけでなく、自分から試合を決めに動ける選択肢が追加されたのは大きいですね。


クエスパトラ

k


進化したターン中要塞化します。ダメージだけでなく効果も受けないので、ロストマインやスターレクイエムからも自身を守れます。
同じパックに収録されているフトゥー博士のシナリオと組み合わせることで、数ターン連続でみきわめを使いながら攻撃する動きが可能です。
毎ターンクエスパトラを回収し続けたいのでエネルギー加速も必要です。
超タイプなのでサーナイトexとネイティオのどちらとも相性が良さそうですね。
ワザはトラッシュにリップがあるだけで発動する追加効果なので、簡単に2エネルギー140の条件を満たせそうです。
条件にあるリップも、倒されたクエスパトラとエネルギーを使い回せるカードなので構築の邪魔になりません。


ハガネール

h


今まで自分のベンチに能動的にダメカンを乗せるポケモンは、ダイオウドウex等ワザのエネルギーのコストが重いポケモンしかいませんでした。
1エネルギーで自分のベンチにダメカンを乗せられるハガネールは革命的で、ドードリオやキリキザン、アイアントが使いやすくなりました。
ハガネール自体の性能も、単体でしばらく戦うには十分すぎるスペックなので、コンボパーツにリソースを割いた構築が組めそうです。
マナフィやジラーチを入れることになると思いますが、ハガネールの場持ちが良すぎてHPの低いポケモンたちがじしんで自爆する可能性があります。
別のカードで守る工夫は必要ですが、新しい切り口で組めるデッキなので構築を考えるのが面白そうだと思います。


シャリタツ

s


まさかのヘイラッシャデッキが強化されました。
シャリタツでスタートした時の回収手段に頭を悩ませていましたが、新しいシャリタツはヘイラッシャと併用するダブルターボエネルギーで序盤の展開作りを行えます。
次のターンに動きやすい手札を作りつつ、ヘイラッシャを壁にしてボタンでシャリタツとダブルターボエネルギーを回収できますし、倒されてヘイラッシャのいかりちらすの火力を上げる動きも強そうです。
シャリタツとヘイラッシャのどちらもごっつぁんプリファイで倒されるので、どう対策するかが課題になりそうです。


エレキッド

e


ミライドンデッキを組む中で逃げるエネルギー0要因としてゼラオラを採用されていましたが、別の役割を果たせるポケモンがエレキッドです。
エレキジェネレーターを使用する手前、メイン以外のポケモンにエネルギーを貼る余裕はほとんどありません。その時にエネルギー無しでダメカンをばらまけるので優秀ですね。
ダメージ調整はもちろん、サンダーexを使うためのベンチ狙撃の準備としても使えます。


カウンターキャッチャー

k


凶悪なカードが再録されてしまいました。
非exが軸のデッキにはほぼ確定で採用されるであろう、グッズ版のボスの指令です。
既にナンジャモやリバーサルエネルギーなど、相手にサイドをリードされる時に強くなるカードが多かった中、さらに同じ条件で発動するカードが追加され、逆転要素がさらに増しました。
テツノカイナexが同時収録されているため、逆転できない展開になることもあるかと思います。
だとしても手札干渉と盤面干渉を同時に行うためのピースになる非常に価値の高いカードです。
自発的にサイドを取らないLO系統のデッキも強化されました。
これからはカウンターキャッチャーを意識した、サイドをリードしすぎない立ち回りが必要になるかもしれません。



ワザマシン エヴォリューション

e


進化ポケモンのサーチがハイパーボールしかなくて進化しにくいし、進化する前に倒されてばかり。課題だらけだった進化デッキがこのカードで全て解決しました。
タウンデパートやペパーで容易にサーチでき、バトル場のポケモン全てが壁兼育成枠になれる使いやすさが強力です。
2体同時に育てられるので、ほぼ確実に次のターンに1体は2進化を立てられる安定感もあります。
育成対象の候補としてはリザードンex、ラウドボーンex、ネイティオあたりでしょうか。
先行時にエヴォリューション無しで2進化を立てられるようにふしぎなアメを兼用するか悩ましいですね。


ヒョウタ

h


汎用性が高いか低いか微妙な線引きのカードですが、個人的に注目しているカードです。
自由なタイプの基本エネルギーを回収しながらドローできるのは優秀ですが、2枚しか引けないのでドロー枠として頼りきれない部分もあります。
新生ルギアなど、基本エネルギーは多く入っていませんが、すごい釣竿等のエネルギー回収枠を入れるほどではないようなデッキと相性が良さそうです。


エピローグ


同時収録される古代の咆哮も同様ですが、一気に汎用性の高いカードが流れ込んできたので遊び甲斐がありそうです。
環境も大きく変化すると思いますが、どのデッキも大きく強化されているので、どのデッキが環境の上位に食い込むのか予想ができずワクワクしています。
個人的にはマスカーニャexやラウドボーンexなど、進化するまでのハードルが高かった2進化exの新たな活躍に期待しています。
今回はここまで。ありがとうございました!
 

バツローグ