はじめに
今回は2024年1月25日に発売された「拡張パック サイバージャッジ」に収録されている「メタング」を使った、オリジンディアルガVSTARデッキを紹介します!
今までもオリジンディアルガVSTARデッキはありましたが、「メタング」の登場で非常に安定感がある強いデッキへと生まれ変わりました。
大会でも使われ始めていますので、ぜひ気になる方はこのコラムを参考にデッキを作ってみてください!
動画解説
【ポケカ日本一】もうロマン砲とは言わせない!メタング型ディアルガVSTARが安定しすぎて環境参入不可避!!紹介デッキリスト
▶デッキレシピ(ポケモンカード公式ホームページ)
デッキレシピコード「F5fkFV-TCu42D-kFkF5f」
※2024年1月25日以降のスタンダードレギュレーションのデッキレシピになります。
デッキ解説
今回なんと基本鋼エネルギーを19枚採用しています。
デッキの約1/3ですね。
これだけ枚数を多くすることで、「メタング」の特性「メタルメーカー」でエネルギーをつけやすくしています。
エネルギーは基本的に「オリジンディアルガVSTAR」を育てるために使用します。
「オリジンディアルガVSTAR」のワザ「メタルブラスト」でHPの高いポケモンは一撃できぜつさせたり、VSTARパワー「スタークロノス」を使い、相手に逆転の隙を与えず勝てるのがこのデッキの強みです。
シンプルなデッキ内容になっているので、初心者の方にもオススメですね!
基本的な使い方
できるだけ後攻をとっていきましょう。
動画の動きのように、後攻1ターン目にサポートカード「ペパー」などを上手く使っていき、「ワザマシン エヴォリューション」でメタングを2体並べていくのが目標です。
その後はデッキ圧縮するカードを使っていきながら、できるだけデッキを基本鋼エネルギーだけにするような動きをしていきます。
そうすることで、「メタング」の特性「メタルメーカー」で基本鋼エネルギーを引きやすくなります。
「メタング」の特性「メタルメーカー」を上手に使っていきながら、「オリジンディアルガVSTAR」を素早く育てて、相手を圧倒していきましょう!
採用カード解説
ペパー
基本鋼エネルギーが19枚と安定性は低そうに見えますが、ペパーを上手く使っていけば、後攻1ターン目から安定して「メタング」を2体並べていきやすいです。
手札にもよりますが、
この2枚を優先して持ってくるのがオススメです。
ネオラントV
先ほど紹介したペパーを、後攻1ターン目に使用していきたいため、「ネオラントV」を多めの2枚採用しています。
「ネオラントV」の特性「ルミナスサイン」で、安定した動きをできるのが強いですね。
ミュウex
手札が少なくなりやすいデッキのため、特性「リスタート」で手札補充をしやすい「ミュウex」を採用しました。
サポートの役割は強いですが、「メタング」の特性「メタルメーカー」でエネルギーをつけて、相手によってはアタッカーとしても活躍が見込めます。
逃げるエネルギーがいらないのも優秀です。
キャプチャーアロマ
安定してポケモンを並べていくために、3枚採用しています。
たねポケモンは、基本的に「ネオラントV」などのサポートポケモンを持ってくることになりそうですが、進化ポケモンも「オリジンディアルガVSTAR」「メタング」など多く並べたいポケモンを持ってこれるのが強いですね。
プライムキャッチャー
「オリジンディアルガVSTAR」のワザ「メタルブラスト」とVSTARパワー「スタークロノス」でサイドを一気に4枚とりたいため、相手のベンチポケモンを呼びやすい、プライムキャッチャーをACE SPEC枠で採用しています。
まけんきハチマキ
基本的にサイドレースは逆転を狙っていくデッキなので、相性が良いです。
また、
- 「オリジンディアルガVSTAR」のワザ「メタルブラスト」で80ダメージを与える
- 次のターン「まけんきハチマキ」をつけてVSTARパワー「スタークロノス」で250ダメージを与える
この計算だと、相手のポケモンに合計330ダメージを見込めるため、大体のポケモンをVSTARパワー「スタークロノス」を使用した際に倒せます。
この動きが非常に強力なため、今回1枚採用しました。
変更しても良い点
「ヒーローマント」の採用
今回ACE SPECの枠に「プライムキャッチャー」を採用していますが、この枠を「ヒーローマント」に変更してみるのもオススメです。
「オリジンディアルガVSTAR」のHPを上げることで、高火力が出やすい相手のポケモンのワザも、1回耐えやすくなります。
そうして耐えた次のターンで、一気にサイド4枚取りを目指すという動きができるのも強力です。
※ACE SPECはデッキに1枚しか採用出来ないため、初めてデッキを作る方は注意してくださいね。
まとめ
今回は「メタング型ディアルガVSTARデッキ」を紹介しました!楽しいデッキになっていますので、ぜひこのコラムを参考に、「メタング型ディアルガVSTARデッキ」で遊んでみてくださいね!