【湯蔵ちゃんねる】覇王龍ズァークデッキ紹介!

はじめに

こんにちは!
YouTubeで遊戯王の動画を投稿している湯蔵ちゃんねるの湯蔵です。
今回は遊戯王ARC-Vの主人公にして、物語のラスボスである《覇王龍ズァーク》のデッキを解説していきます。
ぜひ最後まで読んでくださいね!

《覇王龍ズァーク》とは

元々専用サポートがあったロマン寄りのカードで、【魔術師】テーマのオマケレベルの存在でした。
しかし2023年夏に発売した「AGE OF OVERLORD」によって、【覇王門】カテゴリで本格的に強化されました。
【覇王門】の新規群だけでも独立して1つのペンデュラムデッキとなり、既存の【魔術師】とは異なる動きができます。
【覇王門】の中でも構築は様々ですが、今回はその中でも採用が割れる《覇王龍ズァーク》を軸にした構築を解説していきます。

採用カード解説

《覇王門の魔術師》 3枚

覇王門の魔術師

【覇王門】主役にして最強の1枚です。
P効果では《覇王門零》を設置しながら自身をEX送りで実質+1のアドバンテージを稼げ、モンスター効果ではEXの対応カードを落として自力で場に出られます。
さらにサーチ効果も搭載されてこちらも+1のアドバンテージを稼げます。
ペンデュラムデッキにおいてP召喚前にリンクモンスターを作るのはかなり重要なので、自力で場に出られる効果も文句なしの完璧な性能です。
P効果とモンスター効果はできればどちらも使いたい効果なため、このデッキの最初の目的はこのカードを2枚集める事になります。
文句なしの3枚採用です。

《アストログラフ・マジシャン》1枚

アストログラフ・マジシャン

最強カードです。
カードが割られると出て来て、このターン割られたカードと同名をサーチしてきます。
《ヘビーメタルフォーゼ・エレクトラム》で持ってくると最強の動きができるので、普通のP召喚デッキならまずは必須のカードです。
強すぎて制限カードなので1枚しか採用できません。

《覇王門零》 3枚

覇王門零

《覇王門の魔術師》を使うのに必要な門です。
1枚か2枚でも良いですが、この構築はほぼ【覇王門】のみの純構築にしているので、素引きしてもP召喚してレベル7の素材になるので3枚採用にしています。
採用枚数はお好みで良いと思います。

《覇王眷竜ダークヴルム》 3枚

覇王眷竜ダークヴルム

サーチ札の下級です。
《竜の霊廟》で落として自己蘇生もできるので召喚権なしで自力で動けたり文句なしの優秀なカードです。

《覇王眷竜ライトヴルム》 3枚

覇王眷竜ライトヴルム

EXからリソース回復しつつチューナーの覇王眷竜です。
Pゾーンではスケール8と使いやすく自己展開展開効果も持ちますが、自力で動き出せずにあくまでコンボパーツなので2枚採用になる事もあります。
この構築では純構築にしているので、余裕を持たせるために3枚採用です。

《EMドクロバット・ジョーカー》 3枚

EMドクロバット・ジョーカー

通常召喚で出すサーチ担当の下級です。
《覇王門の魔術師》の魔術師を持ってこられるので3積みです。

《オッドアイズ・アークペンデュラム・ドラゴン》 1枚

オッドアイズ・アークペンデュラム・ドラゴン

《覇王天龍の魂》で必要な【ペンデュラム・ドラゴン】の枠で採用される1枚です。
素引きしても最悪スケール8で使える上に通常モンスターなので、《竜の霊廟》でこのカードを経由して落とす事ができて優秀です。

《光翼の竜》 3枚

光翼の竜

サーチ魔法。
文句なしで大体3枚採用ですが、ペンデュラムデッキの特性上Pモンスターカードを沢山引きたいので、ターン1で被り引きすると弱いのを気にして減らす事もあります。

《竜の霊廟》 3枚

竜の霊廟

《オッドアイズ・アークペンデュラム・ドラゴン》を落としつつ、《覇王眷竜ダークヴルム》を落とす最強カードです。実質リクルート魔法になっているので、一番3積みしたいカード筆頭です。

《覇王龍の魂》 1枚

効果無効で《覇王龍ズァーク》を出すカードです。
墓地効果で相手の魔法をそのターン牽制しつつ、相手が魔法を使った場合は《クリスタルウィング・シンクロ・ドラゴン》などの次元龍シリーズを並べて、妨害を追加できます。
このカードで出すズァークは効果無効になるので、《覇王天龍オッドアイズ・アークレイ・ドラゴン》でも問題ないです。

《覇王天龍の魂》 1枚

覇王天龍の魂

《覇王門の魔術師》か《アストログラフ・マジシャン》をリリースして、《覇王龍ズァーク》を出せるカードです。
効果無効にはならないのでそのまま全体除去になります。
《覇王門の魔術師》でこのカードをサーチして、場に残してそのまま相手ターンにリリースして使うのが綺麗な流れになり、相手に《増殖するG》を投げられてもこのカードをサーチして止めることも可能。
G受けで全体除去の妨害を構えられるのがこのカードを採用した構築の強みともなります。

☆EXデッキについて

《ヘビーメタルフォーゼ・エレクトラム》や、最終盤面に必須な汎用リンクモンスター、《覇王龍の魂》と《覇王天龍の魂》に加えて、《覇王門の魔術師》の為に次元龍シリーズの採用は必須となるのでほぼ固定です。

回し方について

▼自分のマスターデュエルの動画でも動きを実際に紹介しています。

【遊戯王マスターデュエル】 ズァーク特化型で今こそ一つに! 『覇王龍ズァーク』 【ゆっくり解説】

【遊戯王マスターデュエル】 ズァーク特化型で今こそ一つに! 『覇王龍ズァーク』 【ゆっくり解説】

基本的に最低限2枚初動のペンデュラムテーマなので、決まった手札から動きはないですが、大筋だけ解説します。

【大前提】
この構築は《覇王龍ズァーク》を出すデッキなので、《覇王門の魔術師》のサーチはなるべく《覇王天龍の魂》にして自身をコスト用に場に残します。
《覇王天龍の魂》が既に手札にある場合は《覇王龍の魂》を持ってきます。

 

  1. P召喚前にPモンスターを2体並べて《ヘビーメタルフォーゼ・エレクトラム》をリンク召喚。
  2. 《ヘビーメタルフォーゼ・エレクトラム》で、《アストログラフ・マジシャン》に送ってPスケールを破壊したコンボを行う。
  3. 《アストログラフ・マジシャン》が場に出るので、《ヘビーメタルフォーゼ・エレクトラム》で《奇跡の魔導剣士》をリンク召喚。
  4. 《奇跡の魔導剣士》で《アストログラフ・マジシャン》を場に出し、《召命の神弓-アポロウーサ》を出す事でニビルなどの妨害をケア可能に。
  5. 《召命の神弓-アポロウーサ》のリンク先にP召喚。《覇王天龍の魂》のコストモンスターを残しつつ、場のモンスターを使って妨害を作っていく。

レベル7に余裕があれば《オッドアイズ・アブソリュート・ドラゴン》をX召喚してから《I:Pマスカレーナ》でリンク素材にすることで、《オッドアイズ・アブソリュート・ドラゴン》の墓地効果で《オッドアイズ・ボルテックス・ドラゴン》を生み出せるので積極的に狙いたいです。

構築について

▶デッキレシピ(遊戯王OCGカードデータベース)
※リミットレギュレーションは2024年7月適応です。

さいごに

いかがでしたか?
《覇王天龍の魂》で出した《覇王龍ズァーク》は全体除去に加えて、攻撃力4000の耐性持ちでかなり相手にプレッシャーを与えられます!
ペンデュラムテーマは難しい印象もありますが、このデッキは直感的に回せるので楽しいです!
皆さんもぜひ、手に取って遊んでみてください!

湯蔵チャンネル