【湯蔵ちゃんねる】マジェスペクターデッキ紹介!

はじめに

こんにちは!
YouTubeで遊戯王の動画を投稿している湯蔵ちゃんねるの湯蔵です。
今回は遊戯王の9期にて登場したペンデュラムテーマ【マジェスペクター】デッキについて解説します。
ぜひ最後までチェックしてください!

【マジェスペクター】とは

メインデッキに入るモンスターは全員効果破壊・対象耐性を持つ風属性・魔法使い族のテーマです。
下級のほとんどがサーチ効果を持ち、テーマの魔法罠が風属性・魔法使い族をリリースして除去や妨害を行う魔法罠で固められています。
そして9期の【竜剣士】ストーリーのテーマでもあるので、【竜剣士】ギミックも取り入れられるのが特徴です。
元々9期のマスタールールを前提としたペンデュラムテーマで、魔法罠でリリースした下級と毎ターンペンデュラム召喚してリソースがすぐ戻ってくるテーマでした。
しかし10期からのペンデュラムのルール変更や、現代のインフレした環境では完全についていけなくなったテーマでもあります。

そうして時が経ち、12期になると本格的なテコ入れを受けました!
《マジェスペクター・オルト》を代表とした(通れば強い)超強力な新規カードに加え、禁止カードだった《マジェスペクター・ユニコーン》も念願の禁止解除を果たしました。ようやく現代に新たな土台を手に入れたテーマと言えます。

採用カード解説

《マジェスペクター・ラクーン》 3枚

マジェスペクター・ラクーン

モンスターサーチ担当です。
新規の《マジェスペクター・ポーキュパイン》を持ってくることで1枚初動になるので3積みです。
レベル3なので展開の合間では積極的にリンク素材に使います。

《マジェスペクター・ポーキュパイン》 3枚

マジェスペクター・ポーキュパイン

自力で特殊召喚できる効果によってP召喚前にリンク召喚を行う事ができるようになった新規です。
固有効果としてさらに【マジェスペクター】を拾えるので、《マジェスペクター・クロウ》1枚初動の場合は、展開に使った《マジェスペクター・ウィンド》を回収できます。

《マジェスペクター・クロウ》 3枚

マジェスペクター・クロウ

魔法サーチ担当。
元々サーチ先の魔法がしょっぱいカードしかなかったのですが、新規の《マジェスペクター・ウィンド》の登場によって1枚初動となりました。
文句なしの3積みです。

《マジェスペクター・フォックス》 1枚

マジェスペクター・フォックス

罠サーチ担当。
妨害罠を構えるだけなら《マジェスペクター・フロッグ》と被っている上、スケールが2なので他のカードバランスの兼ね合いで1枚採用です。

《マジェスペクター・フロッグ》 3枚

マジェスペクター・フロッグ

魔法罠セット担当。
役割は《マジェスペクター・フォックス》とほぼ同じです。
ただし、スケールが5でバランスの兼ね合いで3枚採用しています。
ペンデュラムスケールが2のモンスターが多いので、Pゾーンに設置することも視野に入ります。

《マジェスペクター・ユニコーン》 1枚

マジェスペクター・ユニコーン

ついに禁止解除されたエースカード。
ですか…純構築の本家だとPスケールがあっておらずP召喚できません。
基本的に新規の《マジェスペクター・ドラコ》でリクルートする存在となります。
素引きしたらPスケールにするかアドバンス召喚する用途はありますが、初動で優先して欲しい存在ではないのが難点です。
無制限になってもPスケールとして設置できる2枚目までの採用になるかと思われます。

《竜剣士マジェスティP》 2枚

竜剣士マジェスティP

【マジェスペクター】カードとしても扱う【竜剣士】モンスターです。
フィールド魔法サーチ効果で《魔法族の里》を持ってくるのが1番の役目になります。
Pスケールとして置けるほかに《竜呼相打つ》でリクルートしたいので余裕を持った2枚採用になります。

《竜魔王レクターP》 2枚

竜魔王レクターP

《竜呼相打つ》を使う為に必要な相方です。
余裕を持たせるために2枚採用で、素引きしてしまった場合はPスケールがP召喚してランク4素材になります。

《マジェスペクター・ウィンド》 3枚

マジェスペクター・ウィンド

新規の展開魔法で味方をリリースすることでリクルート効果にもなります。
強引な2枚初動にもなるので3枚採用にしています。

《魔法族の里》 1枚

魔法族の里

お馴染みの最強制圧カード。
《竜剣士マジェスティP》で持ってこられるフィールド魔法で意味あるカードとして代表格です。

《VV-真羅万象》 2枚

VV-真羅万象

《VV-百識公国》 1枚

VV-百識公国

Pデッキだとたまに採用されている汎用カード。
貫通札及び後手でちょっとした除去手段となります。
このカードの重要な所は、送り付け効果によってこのデッキの苦手とする《拮抗勝負》と、《マジェスペクター・オルト》が苦手とする《無限泡影》をすべてケアできるところです。

☆EXデッキの採用について

基本的にPの汎用カードや汎用リンク、ランク4の採用になります。
先攻の展開で《マジェスペクター・オルト》を使うと展開に縛りが付くので、あまり多くEXを使うことはありません。
そのため個人的に後手の弱さを解決するために、後手向けのカードのレパートリーを増やしておくと戦いやすいと思います。

回し方について

▼自分のマスターデュエルの動画でも動きを実際に紹介しています

【遊戯王マスターデュエル】 強化されても格安! タヌキでもわかる簡単展開ルート! 『マジェスペクター』 【ゆっくり解説】

【遊戯王マスターデュエル】 強化されても格安! タヌキでもわかる簡単展開ルート! 『マジェスペクター』 【ゆっくり解説】

ペンデュラムデッキなので、P召喚前にリンクモンスターを作ってP召喚するのが王道です。
一般的なペンデュラムデッキ同様に、持っている手札で組み立てて行きますが、このテーマは1枚初動が2パターンあります。
今回はその2種を解説していきます。

《マジェスペクター・ラクーン》1枚初動

 

  1. 《マジェスペクター・ラクーン》召喚で《マジェスペクター・ポーキュパイン》を手札に加える。
  2. 《マジェスペクター・ポーキュパイン》を特殊召喚して、2体で《マジェスペクター・オルト》をリンク召喚。
  3. 《マジェスペクター・オルト》の効果で《マジェスペクター・ラクーン》と《マジェスペクター・ポーキュパイン》をEXデッキから手札に加え、デッキから《竜剣士マジェスティP》と《マジェスペクター・クロウ》をEXデッキに加える。
  4. 《マジェスペクター・ラクーン》と《マジェスペクター・ポーキュパイン》をPゾーンにセッティング。EXデッキから《竜剣士マジェスティP》と《マジェスペクター・クロウ》をP召喚。
  5. 《竜剣士マジェスティP》と《マジェスペクター・クロウ》のサーチ効果で、デッキから《魔法族の里》と《マジェスペクター・ウィンド》を手札に加える。
  6. 《竜剣士マジェスティP》と、《マジェスペクター・クロウ》で《マジェスペクター・ドラゴ》をエクシーズ召喚。
  7. 《マジェスペクター・ウィンド》で《マジェスペクター・オルト》をリリース、デッキから《マジェスペクター・フォックス》を特殊召喚。
  8. 《マジェスペクター・フォックス》の効果で、デッキから《マジェスペクター・テンペスト》を手札に加える。リリースされたことで《マジェスペクター・ドラゴ》の効果で、デッキから《マジェスペクター・フロッグ》をデッキから特殊召喚。
  9. 《マジェスペクター・フロッグ》でデッキから《マジェスペクター・トルネード》を場にセット。
  10. 《魔法族の里》を張ってターン終了。

最終盤面:罠2枚+コスト用のモンスター2体+《マジェスペクター・ドラゴ》+《魔法族の里》

相手ターンに罠を使って自分モンスターをリリースすることで、《マジェスペクター・ドラゴ》の効果で《マジェスペクター・ユニコーン》をデッキから特殊召喚できます。
これで1枚初動から4妨害になります。

続いて《マジェスペクター・クロウ》1枚初動が可能です。

  1. 《マジェスペクター・クロウ》召喚でデッキから《マジェスペクター・ウィンド》を手札に加える。
  2. 《マジェスペクター・ウィンド》で、《マジェスペクター・クロウ》をリリースして、デッキから《マジェスペクター・ラクーン》をデッキから特殊召喚。《マジェスペクター・ラクーン》の効果で《マジェスペクター・ポーキュパイン》を手札に加える。
  3. 《マジェスペクター・ポーキュパイン》を特殊召喚して、墓地の《マジェスペクター・ウィンド》を場にセット。
  4. 2体で《マジェスペクター・オルト》をリンク召喚、《マジェスペクター・オルト》の効果で《マジェスペクター・ラクーン》と、《マジェスペクター・ポーキュパイン》をEXデッキから手札に加え、デッキから《竜剣士マジェスティP》と《マジェスペクター・フロッグ》をEXデッキに加える。
  5. 《マジェスペクター・ラクーン》と《マジェスペクター・ポーキュパイン》をPゾーンにセッティング。EXデッキから《竜剣士マジェスティP》と《マジェスペクター・フロッグ》をP召喚。
  6. 《竜剣士マジェスティP》で《魔法族の里》を手札に加え、《マジェスペクター・フロッグ》でデッキから《マジェスペクター・テンペスト》を場にセット。
  7. 《竜剣士マジェスティP》と《マジェスペクター・フロッグ》で、《マジェスペクター・ドラゴ》をエクシーズ召喚。
  8. 《魔法族の里》を張ってターン終了。

最終盤面:罠1枚+コスト用のモンスター1体+《マジェスペクター・ウィンド》+《マジェスペクター・ドラゴ》+《魔法族の里》

相手ターン開幕に《マジェスペクター・ウィンド》を使って《マジェスペクター・オルト》をリリース。
そして《マジェスペクター・クロウ》をデッキから特殊召喚して、《マジェスペクター・ウィンド》を後続用に確保。
《マジェスペクター・ドラゴ》の効果で、《マジェスペクター・ユニコーン》をデッキから特殊召喚することで3妨害になります。

これらの展開を基礎として、素引きの【マジェスペクター】モンスターや罠を加えることで妨害数が単純に追加できます。

構築について

▶デッキレシピ(遊戯王OCGカードデータベース)
※リミットレギュレーションは2024年7月を適応です。

さいごに

いかがでしたか?
今回は純構築で、《マジェスペクター・オルト》のパワーを素の味で楽しめる【マジェスペクター】の構築を解説しました!
ただし、《マジェスペクター・オルト》に弱点が集約しすぎているので、ほかの混ぜ物構築で弱点を補うこともできて楽しめるテーマだと思います。
良ければ皆さんもぜひ、手に取って遊んでみてください!

湯蔵チャンネル