はじまり
皆さんこんにちは!
ポケ神チャンネルのとーまです。
今回は「ブースターex」デッキについて紹介します!
ぜひ最後まで、チェックしてみてください!
デッキ解説
ポイント1:「ブースターex」のワザ「カーネリアン」で相手ポケモンを一撃できぜつさせよう!
「ブースターex」のワザ「カーネリアン」は280ダメージを与える強力なワザで、現環境の多くのポケモンを一撃できぜつさせる性能を持っています。
この280ダメージは、特にVSTARポケモンや「ピジョットex」などをきぜつさせるために非常に有効です。
ただし、このワザを使用すると、次の番にはワザが使えなくなるという制約があります。
この効果を解除するためには、グッズ「プライムキャッチャー」やグッズ「ポケモンいれかえ」を活用し、「ブースターex」のベンチのいれかえを狙いましょう。
また、ワザ「カーネリアン」は雷エネルギー、水エネルギー、炎エネルギーの3種類を必要とするため、エネルギー加速が鍵となります。
これには、グッズ「ガラスのラッパ」やサポート「アカマツ」を使用してエネルギーを一気に供給するのが効果的です。
加えて、ワザ「バーニングチャージ」もエネルギーを補充できるため、ワザ「カーネリアン」を安定して使用する準備が整いやすくなります。
エネルギー管理とワザの制約解除を的確に行うことで、「ブースターex」の最大火力を引き出し、試合を有利に進めましょう。
ポイント2:「サマヨール」「ヨノワール」で火力補助をしよう!
「サマヨール」と「ヨノワール」は特性「カースドボム」によって、自分がきぜつする代わりに相手のポケモンにダメカンをのせられる便利なカードです。
「ブースターex」のワザ「カーネリアン」は280ダメージを与えられるものの、「サーナイトex」や「ドラパルトex」といったHPの高い2進化exポケモンを一撃できぜつさせることは難しい場合があります。
このような場面で、「サマヨール」の特性「カースドボム」を使い、追加でダメカンを5個のせることで、330ダメージにできます。
この特性を使うと相手にサイドを取られるデメリットもありますが、このデッキではむしろメリットです。
その理由は、サポート「ブライア」を発動させるためのサイド調整に役立つからです。
サポート「ブライア」の効果を最大限に活用し、一気に試合を決めにいきましょう。
「サマヨール」と「ヨノワール」の特性を巧みに使い、戦況をコントロールする戦術がこのデッキの大きな強みです。
ポイント3:「ヨルノズク」「ミュウex」「キチキギスex」で足りないカードを手札に集めよう!
このデッキでは、ドローソースとサーチ手段として「ヨルノズク」「ミュウex」「キチキギスex」を採用しています。
それぞれの特性を活用することで、効率的にカードを集められる構築となっています。
基本的な戦術としては、「ミュウex」の特性「リスタート」で山札を引き、「キチキギスex」の特性「さかてにとる」でさらに手札を増やし、最後に「ヨルノズク」の特性「ほうせきさがし」の流れが理想的です。
この3体の特性をうまく組み合わせることで、試合を有利に進めていきましょう。
採用カード解説
かがやくゲッコウガ
特性「かくしふだ」により、自分のトラッシュにエネルギーを送って手札を2枚引けるため、ドロー効果とトラッシュ活用を両立できる点が採用理由です。
また、グッズ「ガラスのラッパ」との相性も優れており、特性「かくしふだ」でトラッシュに送ったエネルギーをそのままベンチの無色ポケモンに付けられます。
この組み合わせによってデッキの回転率を高めながら、効率的なエネルギー供給が可能です。
トラッシュを積極的に活用するこのデッキにおいて、「かがやくゲッコウガ」は柔軟な戦術を支える重要なピースといえるでしょう。
追加で入れたいカード
ポケモンのどうぐ「きらめく結晶」
このカードは、「イーブイ」の特性「ブーストしんか」と相性抜群です。
後攻1ターン目に「イーブイ」の特性「ブーストしんか」で「ブースターex」に進化した後、エネルギーとポケモンのどうぐ「きらめく結晶」をつければ、そのターンからワザ「バーニングチャージ」が使用可能です。
またワザ「カーネリアン」を使いやすくなります。
これらの点から、ポケモンのどうぐ「きらめく結晶」はデッキの動きを大幅に強化する可能性があるカードとして、採用を検討する価値があります。
特に後攻を取った際の展開力を補完し、序盤から積極的な攻めを実現できる点が魅力です。
基本的なデッキの使い方
■先攻の理想的な動き
1ターン目:まず、「イーブイ」と「ホーホー」を場に出すことを目指します。
もし準備が整わない場合は、「スピンロトム」の特性「ファンコール」を活用して必要なポケモンを場に揃えましょう。
2ターン目:「ブースターex」のワザ「バーニングチャージ」でエネルギー加速の準備を進めます。
相手のバトル場にいるポケモンがきぜつするとサイドを2枚取れるポケモンであれば、ワザ「カーネリアン」を使用するプランに切り替えるのも有効です。
3ターン目以降:「ヨノワール」や「サマヨール」の特性「カースドボム」を活用し、ダメージやサイドの枚数を調整しながら戦いを進めます。
相手の動きを封じつつ、先にサイド6枚取り切ることを目指しましょう。
■後攻の理想的な動き
1ターン目:サポート「アカマツ」やグッズ「ガラスのラッパ」を活用してエネルギーを「イーブイ」に付け、特性「ブーストしんか」を発動させて「ブースターex」へ進化。
この際、ワザ「バーニングチャージ」を狙うのが基本的な動きとなります。
2ターン目:「ブースターex」のワザ「カーネリアン」を使用して、相手ポケモンを一撃できぜつさせることを目指します。
特に、2進化ポケモンやHPの高い1進化ポケモンでなければ、サイドを一気に有利に進めるチャンスです。
3ターン目以降:相手が先にサイドを取る展開になった場合は、「ヨノワール」の特性「カースドボム」を使って、サイドの調整を行いましょう。
その後、サポート「ブライア」を発動させて、効率よくサイドを取ります。
環境デッキにはこう戦え!
「サーナイトex」デッキが相手だった場合の対処方法
対処方法:速攻を仕掛けよう!
「サーナイトex」デッキは、盤面が整うと逆転が非常に難しいデッキです。
そのため、序盤から速攻を仕掛けることが最も効果的な対策となります。
まず、「イーブイ」の特性「ブーストしんか」を活かし、速やかに「ブースターex」に進化させて相手のポケモンをきぜつさせましょう。
ただし、単純に相手のポケモンをきぜつさせるだけでなく、「キルリア」や悪エネルギーが付いた「マシマシラ」を狙うことで、試合を有利に展開しやすくなります。
また、「ヨノワール」の特性「カースドボム」を使用することで、効率よく相手の「キルリア」や「マシマシラ」をきぜつさせる選択肢も取れます。
紹介デッキリスト
▶デッキリスト(ポケモンカード公式)
デッキコード「MyMMMS-XlN0xg-Sp2yy3」
まとめ
今回は「ブースターex」デッキについて紹介しました!
ぜひ皆さんも、このコラムを参考に、デッキを作って遊んでみてください!
次回の更新もお楽しみに!