はじまり
皆さんこんにちは!
ポケ神チャンネルのとーまです。
今回はゼルネアスexデッキについて紹介します!
ぜひ最後まで、チェックしてください!
デッキ解説
ポイント1:「ゼルネアスex」でたねのexポケモンをきぜつさせよう!
このデッキは、幅広い超タイプのポケモンを組み合わせた超バレットデッキで、「ゼルネアスex」はその中の一員として採用されています。
「ゼルネアスex」のワザ「ライジングホーン」は、相手がexポケモンの場合に220ダメージを与えられるため、たねのexポケモンを一撃できぜつさせ、サイドを2枚獲得できる点で優れた選択肢となります。
特に環境で注目されている「オーガポンみどりのめんex」や「キチキギスex」、「イキリンコex」、「ミュウex」、「ミライドンex」といった多くのポケモンに対して有効です。
また、「ゼルネアスex」は「テツノブジンex」に似た性能を持っています。
どちらのポケモンもたねのexポケモンを一撃できぜつを狙えるポテンシャルがあり、それぞれに特徴があります。
「ゼルネアスex」はワザを連続で使用できる点が優れており、いれかえ用のカードを多く採用する必要がありません。
一方、「テツノブジンex」は特性「タキオンビット」が非常に優秀で、特定の戦略に適した強みを発揮します。
どちらを採用するかは、自分が使用したいポケモンや対戦環境を考慮して選ぶのが良いでしょう。
例えば、連続した攻撃を重視する場合は「ゼルネアスex」、特性を活用して柔軟な戦術を展開したい場合は「テツノブジンex」が向いています。
ポイント2:「ネイティオ」の特性「アカシックセンス」でエネルギー加速をしよう!
このデッキでは、「ネイティオ」を活用して超タイプのポケモンを育てる構築に仕上げました。
「ネイティオ」は1進化ポケモンで比較的準備が容易なうえ、ドロー性能も備えているため、2ターン目に「ゼルネアスex」のワザ「ライジングホーン」を使用できる展開が現実的です。
この特性を安定して発動させるために、「基本超エネルギー」を12枚と多めに採用しました。
このエネルギー配分により、「ネイティオ」の特性を活かしながら、「ゼルネアスex」で素早く攻撃しています。
また「ネイティオ」は準備のしやすさと安定感が魅力です。
特性を活用することで、序盤からスムーズなエネルギー供給が可能となり、デッキ全体の流れを整えます。
ポイント3:「クエスパトラex」で「リザードンex」を一撃できぜつさせよう!
「クエスパトラex」は、テラスタルで草タイプに変化し、「リザードンex」の弱点をつけます。
「リザードンex」にエネルギーが2個ついている場合、「クエスパトラex」にエネルギーを3個つけることで、一撃できぜつさせることが可能。
さらに、「クエスパトラex」は特性「まばゆいしせん」によって、相手のバトルポケモンがワザを使うために必要なエネルギーを無色1個ぶん多くなります。
この特性は相手を妨害するうえで非常に強力で、どのポケモンにも有効です。
また、必要エネルギーを増やすことで、ワザ「サイコボール」のダメージ増加を狙える点も魅力です。
さらに、「クエスパトラex」は、スタジアム「ポケモンリーグ本部」と組み合わせることで、たねポケモンにさらにプレッシャーを与えられます。
このスタジアムはたねポケモンへの対策に特化しており、「クエスパトラex」の性能を最大限に引き出せます。
採用カード解説
グッズ「プレシャスキャリー」
サポート「ペパー」を使用することで、グッズ「プレシャスキャリー」とポケモンのどうぐ「ワザマシンエヴォリューション」を手札に加える動きが可能です。
これにより、ベンチの展開を効率的に進めつつ、進化ポケモンを準備して安定した場作りを目指せます。
追加で入れたいカード
リキキリンex
「リキキリンex」は特性「テイルアーマー」を持ち、たねのexポケモンからワザのダメージを受けないという強力な耐性を備えています。
この特性は、環境で注目されている「タケルライコex」デッキに対する対策として有効です。
しかし、「チヲハウハネ」やグッズ「夜のタンカ」が2枚から3枚採用されているデッキレシピが多いため、「リキキリンex」だけで完封を狙うのは難しいと判断しました。
環境全体を考慮した結果、今回は不採用。
基本的なデッキの使い方
■先攻の理想的な動き
1ターン目:まず「ネイティ」を複数場に出し、「ヒラヒナ」や「マリル」を展開しましょう。
この段階では、次のターンに備えて盤面を整えることが最優先です。
2ターン目:相手のポケモンをきぜつさせられるワザの宣言を目指してください。
特に、サイドの2枚取りを優先して狙うことで、試合の主導権を握りやすくなります。
3ターン目以降:グッズ「カウンターキャッチャー」やサポート「ボスの指令」を活用し、サイドが2枚取れるポケモンを「ゼルネアスex」で確実にきぜつさせましょう。
これを繰り返すことで、先にサイド6枚取り切る展開を目指します。
■後攻の理想的な動き
1ターン目:サポート「ペパー」を使用し、グッズ「プレシャスキャリー」とポケモンのどうぐ「ワザマシンエヴォリューション」を手札に加えて場を整えましょう。
これにより、次のターン以降の攻撃態勢を整えやすくなります。
2ターン目:相手のポケモンをきぜつさせられるように攻撃。
サイド2枚取れるワザを優先して使用することで、試合を有利に進められます。
3ターン目以降:超バレットデッキの強みを活かし、状況に応じたポケモンを選択して戦いましょう。
それぞれのワザや特性を適切に活用し、サイド6枚取り切ることを目指します。
環境デッキにはこう戦え!
「ルギアVSTAR」デッキが相手だった場合の対処方法
対処方法:「ミュウツーex」でサイドの有利交換を仕掛けよう!
「ミュウツーex」はテラスタルによって雷タイプに変化するため、「ルギアVSTAR」の弱点を突くことが可能です。
さらに、HPが230と高いため、「ルギアVSTAR」のワザ「ストームダイブ」を1回耐えられます。
序盤に「ルギアV」をきぜつさせることで、特性「アッセンブルスター」を発動する前に相手の盤面を崩せます。
この動きが成功すれば、「ルギアVSTAR」デッキに対して有利な展開を作ることが期待できます。
紹介デッキリスト
▶デッキリスト(ポケモンカード公式)
デッキコード「VwkVkk-5MncQx-k51VfF」
まとめ
今回はゼルネアスexデッキについて紹介しました!
ぜひ皆さんも、このコラムを参考に、デッキを作って遊んでみてください!
次回の更新もお楽しみに!