【ポケ神チャンネル】アーボックexデッキ紹介!

はじめに

こんにちは、ポケ神チャンネルのとーまです。
今回は「アーボックexデッキの回し方・動かし方まとめ」を紹介したいと思います。
初心者さんにもわかりやすく解説していきます。
一生懸命執筆しているので、是非最後まで読んでいただけると幸いです。

基本的な使い方

アーボックexのワザ「メナスファング」を中心に戦っていくデッキです。

aboku
ワザ「メナスファング」相手は相手自身の手札を2枚選び、トラッシュする効果があります。

相手の手札をトラッシュできるので、相手の手札を減らせるサポートのジャッジマン、ツツジ、ナンジャモなどのカードと相性がいいです。

相手の手札をトラッシュして、ワザを使うための要求をあげて戦うデッキです。
例えばジャッジマンと同時に使うことで4枚の中から2枚を選んでトラッシュしないといけないので、苦渋の選択を押し付けられます。
ギラティナVSTARなどのワザを使う為に、パーツを集める必要があるデッキに対して強力です。

ワザ「メナスファング」は強力ですが、悪エネルギーが3個必要です。
悪エネルギーを加速させる手段は少なく、グッズ「ダークパッチ」が最適解のカードかと思われます。

今回はサブアタッカーとして、ダークライVSTARを採用しました。

dark

ダークライVSTARはワザ「あくのはどう」VSTAR特性「スターアビス」ともに強力です。
ワザ「あくのはどう」は素点30ダメージと自分の場のポケモンについている悪エネルギーの数×30ダメージを追加します。

悪エネルギー2枚でワザを使えるので、序盤からワザを使いやすいポケモンとしても優秀です。
場にエネルギーが溜まっている状態ならVSTAR、VMAXポケモンを一撃で倒せます。

VSTAR特性「スターアビス」がアーボックexと相性が良いです。
VSTAR特性「スターアビス」はトラッシュからグッズを2枚まで手札に加えられます。
状況次第では、基本的にトラッシュからダークパッチを手札に加えてアーボックexを育てたり、盤面に悪エネルギーを多くして、ダークライVSTARのワザ「あくのはどう」のダメージを増やす役割があります。
このようにダークライVSTARとアーボックexの相性がいいのでデッキにしてみました。


基本的な回し方

序盤はダークライVSTARで戦いましょう。
ダークライVSTARのワザ「あくのはどう」で相手ポケモンに削りをいれたり、倒してサイドを取りましょう。

もちろん、アーボックexが育つなら序盤から戦っていってもいいでしょう。
手札にジャッジマンがあり、アーボックexのワザ「メナスファング」を使えるなら使用してもいいでしょう。
相手は手札2枚の状態から自分の番を始めなければなりません。

もちろん、相手の手札が少ない状態で番を終了していたら「メナスファング」を狙っていいでしょう。

中盤はアーボックexで戦いましょう。
ナンジャモ+メナスファングが強力です。

相手がサイドを何枚か取っており、ナンジャモ使用して、相手の手札を残ったサイド枚数と同じにしてから、2枚トラッシュした状態から番を返せます。
この戦法が強力であり、一番の強みと言えるでしょう。

終盤もアーボックexで戦いましょう。
中盤と同じくナンジャモ+メナスファングのコンボが強力です。
相手のサイド枚数がさらに減っているので、ナンジャモ+メナスファングで相手の手札を0枚にしましょう。

また、ボスの指令でゲームエンドを狙うことも強力ですので、山札にボスの指令を残してプレイしたいです。


デッキレシピ


デッキコード「ng9NNn-JpgyYU-QPgnNn」

▶︎デッキレシピ(ポケモンカード公式)


採用理由

アーボ2枚

アーボックの進化前です。
アーボックexは1~2使いたいので、2枚採用です。
アーボックexデッキですので、アーボ3枚アーボックex3枚でもよかったかも知れません。

アーボックex2枚

メインアタッカーです。
ワザ「メナスファング」が何よりも面白く、強力なワザです。
ハンデスはハマると強いので、中毒性があります。
ワザのダメージは150と低いので、ダメージを出したい時はダークライVSTARかガラルファイヤーVでワザを使いましょう。

ダークライV2枚

ダークライVの進化元です。
ダークライVSTARを1~2枚使いたいので、2枚採用です。

ダークライVSTAR2枚

サブアタッカー兼VSTAR使用要員です。
ワザ「あくのはどう」でダメージを出し、特性「スターアビス」でグッズを回収してポケモンを育てる役割があります。

ガラルファイヤーV1枚

サブアタッカーです。
特性「じゃえんのつばさ」で自動的に育ち、ワザが使えます。
ダークライVSTARのワザ「あくのはどう」の火力も上げられます。
ワザ「オーラバーン」はミュウVMAXやサーナイトexを一撃で倒せるワザです。

ビッパ2枚
ビーダル2枚

特性「はたらくまえば」を使用したいので採用しました。
終盤にナンジャモを使用するので、自分のサイドも少なくなっているので、手札を増やすために採用しました。

ホシガリス1枚

特性「すあなでかくす」がビーダルと相性がよく採用しました。
自分の手札をすべてウラにして切り、山札の下に戻し、その後山札を1枚引けます。
手札がかさばっているときに特性「すあなでかくす」で山札の下にカードを戻して、手札を1枚にすることでビーダルの特性「はたらくまえば」で最低4枚引けます。
終盤で、ナンジャモやボスの指令を使用したいので、ドロー枚数を増やすためにも採用しました。

かがやくゲッコウガ1枚

基本悪エネルギーをトラッシュに送り、山札からカードを引きたいので採用しました。

イキリンコex1枚

手札がどうしようもないときに特性「イキリテイク」を使用して盤面を形成したいです。
ネストボールでもドローに繋がるのが偉いです。

ハイパーボール4枚

アーボックexやビーダルなどの進化ポケモンに触れるようにするため最大枚数採用しました。

ネストボール4枚

1ターン目にダークライVやアーボを用意したいので最大枚数採用しました。

ダークパッチ4枚

pati

アーボックexを育てる為に4枚採用しました。

ポケモンいれかえ2枚

2ターン目にワザを使いたいので採用しました。

ともだちてちょう1枚

トラッシュにいったナンジャモやボスの指令を山札に戻したいので採用しました。

ガチガチバンド1枚

アーボックexの耐久力を上げるために採用しました。

学習装置1枚

基本悪エネルギーを盤面に残したいので採用しました。
ダークライVSTARのワザ「あくのはどう」のダメージをあげられます。
またアーボックexを育てられます。

博士の研究2枚

序盤に使用して、盤面を強化したいので採用しました。

ジャッジマン2枚

アーボックexのワザ「メナスファング」と使用したので2枚採用しました。

ナンジャモ4枚

ナンジャモ+メナスファングのコンボが強いので4枚採用しました。

ボスの指令2枚

メナスファングのダメージが低いので、VSTARポケモンやexポケモンで耐えてくるので、ボスの指令でベンチポケモンをバトル場に呼び、残りHPが低くなったポケモンを倒してサイドを取りたいです。

頂への雪道2枚

サーナイトexデッキなどに対して使用することでワザを使えない状態にできます。
メナスファング+ナンジャモ+頂への雪道で相手ポケモンを倒しましょう。

シンオウ神殿2枚

ルギアVSTARなどに対して使用しましょう。
特殊エネルギーの効果を無くし、ハンデスコンボを決めましょう。

基本悪エネルギー13枚

悪エネルギーを序盤からトラッシュしたいので13枚採用しました。


相性がいいカード

スナッチアーム

sunati

ナンジャモ+メナスファング+スナッチアームでさらにハンデスを強化しましょう。
ただ、スナッチアームはデッキを回すカードではないので、今回は採用を見送りました。


対策方法

  • ビーダルなどのドローポケモンを育てる
  • ハンデスされる前にポケモンを育てきる


上記が対策になります。


おわりに

アーボックexデッキの回し方・動かし方まとめを紹介しました。
参考になれば幸いです。最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

ポケ神チャンネルとーま

yamano