【バツローグ】ワイルドフォース注目カード紹介!

プロローグ


おはようございます。バツローグです。
ついにワイルドフォース・サイバージャッジが発売されました。
強力なカードが多数収録されましたが、レギュレーション変更もあり「結局何が強いの?」と迷っている方が多いのではないでしょうか。
今回は今後の環境で活躍しそうなデッキを考えつつ、新弾で影響がありそうなカードを紹介していきます。
ワイルドフォース編とサイバージャッジ編の2部構成です。こちらはワイルドフォースにフォーカスしてカードを紹介します。


なかよしポフィン

n


デッキ構築の根幹を担うカードという点では環境に最も影響を与えるカードです。
レギュレーション変更によってバトルVIPパスは使えなくなりましたが、進化を軸とするデッキはこのカードを代用として展開していくことになりそうです。
レギュ落ち前の環境デッキだったピジョットex型のリザードンexは、ロトムVこそ出しにくくなったものの、レギュ落ち後もこのカードのおかげで大きな違和感なく使用できるでしょう。
セイボリーがレギュ落ちしたことで盤面が崩されにくくなったパオジアンexも、序盤のセビエやビッパの展開は問題なく行えます。
ロスト軸のデッキはギラティナVを複数体並べるのは難しくなったものの、キュワワーの複数展開は変わらず行えます。
頂への雪道がレギュ落ちしたことを踏まえると、キュワワーを中心に高速展開するデッキにシフトしそうです。


緊急ボード

k


ロストデッキがキュワワー展開に寄ると考えているもう1つの要因がこのカード。
キュワワーやウッウなど逃げるために必要なエネルギーが0枚になることで入れ替えがスムーズになり、はなえらびが連打しやすくなりました。
ポケモンのどうぐなので、役割を終えたらロストスイーパーで飛ばすことによってロストカウンターの肥やしにもなります。
汎用性が高いので当然ロストデッキ以外にも入ります。
ネイティオのアカシックセンスはベンチにしかエネルギー加速できないので、エネルギー加速した後にポケモンを入れ替える必要がありました。
緊急ボードをネイティオに貼ることでポケモンを入れ替えやすくなり、逃げ0のポケモンや入れ替え札を用意する必要がなくなりました。


マキシマムベルト

m


今までのダメージラインの常識を覆すカード。まさにACESPECです。
現環境デッキだと、ギラティナVSTARのロストインパクトでリザードンexを一撃で倒せるようになりました。
また、リザードンexはサイドを1枚も取られていないと火力が出なかったバーニングダークですが、このカードでたねexは軒並み一撃で倒せるようになりました。
リザードンexにサイドを2枚先行される状況はほぼ負けに直結します。
他にも微妙に火力が足りていなかったポケモンにもスポットが当たることになりそうですね。
タウンデパートやペパーなどサーチ手段が豊富で使いやすいのも強みの1つです。


探検家の先導

t


今ある手札をキープしつつキーパーツを集められるサポート。
アクロマの実験よりも捲れるカードの枚数が多いだけでなく、選ばなかったカードをトラッシュに送るので再利用できます。
特殊エネルギーを利用するデッキや特定のカードを落とすことで恩恵があるデッキと相性が良さそうです。(現状はだんけつのつばさやヘイラッシャ、ハカドックなど)
古代のカードなのでイダイナキバやトドロクツキのデッキには固定枠として採用されていますが、単体で他のデッキに出張することが多そうなサポートだと思います。


イダイナキバ

I


能動的にLOを狙う新手の特殊勝利系アーキタイプ。
じばんほうかいのエネルギーの縛りが緩く、ダブルターボエネルギーでもオーリム博士の気迫を合わせて基本エネルギー2枚でも起動できます。
ブーストエナジー古代込みでHP200なので並の攻撃では耐えるため、相手は一発で倒すためにある程度のリソースと山札を自ら削る必要があります。
オーリム博士の気迫を利用してきょだいなキバで相手のポケモンを倒す選択も可能です。
採用するサポートが探検家の先導とオーリム博士の気迫に縛られるため、行動が予測されやすい点と手札の供給が追い付かない場面にしばしば遭遇しそうな点は課題になりそうです。


トドロクツキ

t


非exでありながら起動のしやすさと高火力を兼ね備えているポケモン。
元のHPが140なのでごっつぁんプリファイの射程圏外なのも強みですね。
参照される古代のカードはポケモン以外も含まれるため、古代の汎用カードで固めるだけでデッキの半数近くを占められます。
同じ悪タイプであり古代のトドロクツキexとダークパッチやオーリム博士の気迫が相乗りできるため、アタッカーの使い分けが可能です。
あだうちやばねの素点が大きいのでサブ運用もメイン運用もできます。
あだうちやばねの火力を優先して古代のカードを入れすぎるとデッキの安定感が落ちるため、ちょうどいい塩梅が必要です。


タケルライコex

t


高HPと青天井火力を兼ねるポケモン。
場に基本エネルギーを5枚用意したらほとんどのポケモンを一撃で倒せます。
自発的にエネルギー加速するスナノケガワexと相性はいいですが、じりょくきゅうしゅうが起動するまではオーリム博士の気迫に頼ることになりそうです。
ブーストエナジー込みのHP300でも簡単に一撃で飛ばされる環境になりつつあるので、耐久力を過信しぎない方が良さそうです。
如何に先にサイド2枚分リードする展開を作れるかが重要そうですね。
現状ですと、最序盤はブーストエナジーをつけた非exの古代ポケモンで攻めて、相手のポケモンexを釣り出す動きが強力だと思います。


覚醒のドラム

k


古代デッキを作成する際にプライムキャッチャーとの選択になりそうなカード。
オーリム博士の気迫に依存していることが多いので、オーリム博士の気迫に触りにいけるカードという意味では優秀です。
ただしプライムキャッチャーはオーリム博士の気迫を打ちながらベンチを呼べるため、取れる選択肢が増えます。
また、盤面が古代のポケモンで埋まる場面は少なそうで、覚醒のドラムで引ける平均の枚数は3-4枚になりそうです。


オーダイル

o


特性でワザ全ての火力が上がるので、ジーランスと合わせて進化前のワザを高火力で使えるのが魅力です。
アリゲイツが攻撃してベンチと入れ替えるぎゃくふんしゃを持っているので、中打点を与えつつミミッキュやクレッフィを壁にする戦術も取れます。
おおなみでexを一撃で倒すこともできますし、特性を使わずに高耐久を押し付けるプランもあります。
カイでアメと進化先をセットで持ってくるお馴染みの展開もできますが、アリゲイツのワザを使うならペパー等でエヴォリューションに触りたいところ。
ACESPECもネオアッパーエネルギーやマキシマムベルトなど選択ができるため、研究の余地があるポケモンです。


エピローグ


レギュレーション変更後一発目の新弾なこともあって、いつもより強力なカードや汎用性のあるカードが多数収録されているパックだと感じました。
ワイルドフォースはサイバージャッジのカードより、これからの環境に食い込んできそうなカードの種類が多いと思います。
次回はサイバージャッジ編です。お楽しみに!
 

バツローグ